メモリアル・プレイス
秩父宮ラグビー場
「東の秩父宮、西の花園」として日本ラグビーの聖地として有名な秩父宮ラグビー場ですが、東京オリンピックではサッカーの会場として使用され、準決勝・ハンガリー対アラブ連合共和国戦(写真)などが開催されました。東京オリンピック終了後には、スタンドの改築工事や、電光掲示板の増設工事などが行われ、現在もラガーマンのあこがれの場となっています。
会場情報
-
1
実施競技
・陸上競技、蹴球、馬術競技
-
2
実施競技
・蹴球
-
3
実施競技
・体操競技、水泳(水球)
-
4
実施競技
・水泳(飛込)、バスケットボール
-
5
実施競技
・ウエイトリフティング
-
6
実施競技
・蹴球
-
7
実施競技
・レスリング
-
8
実施競技
・バレーボール
-
9
実施競技
・ホッケー
-
10
実施競技
・自転車競技
-
11
実施競技
・フェンシング
-
12
実施競技
・ボクシング
-
13
実施競技
・柔道
-
14
実施競技
・馬術競技
-
15
実施競技
-
16
実施競技
-
17
実施競技
-
18
実施競技
-
19
実施競技
-
20
実施競技
・射撃
-
21
実施競技
・漕艇
-
22
実施競技
・射撃
-
23
実施競技
・カヌー
-
24
実施競技
・ヨット
-
25
実施競技
・馬術競技
東京オリンピック1964