オリンピックデーランは、6月23日のオリンピックデーを記念して全世界で行われているオリンピックデーイベントのひとつです。
日本ではJOCが主催となり、1987年より毎年「オリンピックデーラン」を全国で実施しています。
誰もが参加しやすい2Km~4Kmのジョギングを中心としたイベントで、オリンピック選手と一緒に走ることにより、スポーツの楽しさとオリンピックの基本精神の理解を促すことを目的としています。
本事業について、多くのお問い合わせをいただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の影響から、各開催地関係者の皆様と対応について協議した結果、2020年度に予定していた、おおた大会(群馬県)、士別大会(北海道)、喜多方大会(福島県)、板橋大会(東京都)、大牟田大会(福岡県)、長野大会(長野県)、中津大会(大分県)、ひたちなか大会(茨城県)、高崎大会(群馬県)の9大会の中止を決定いたしました。
2021年度の開催につきましては、対応が決定次第、改めてお知らせいたします。
2019年度は6月9日から12月21日まで全国10会場で開催しました。
開催回 | 開催日 | 大会名 | 会場名 | 募集/ 参加人数 |
告知/ ニュース |
レポート | ハイライト動画 | インタビュー動画(C賞) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6月9日(日) | おおた大会(群馬県) | 太田市運動公園野球場 | のべ3,187名 | ||||
2 | 6月23日(日) | 士別大会(北海道) | 士別市陸上競技場 | のべ2,326名 | ||||
3 | 7月7日(日) | 喜多方大会(福島県) | 押切川公園スポーツ広場/押切川公園体育館 | のべ3,328名 | ||||
4 | 9月15日(日) | 板橋大会(東京都) | 都立城北中央公園/区立上板橋体育館 | のべ1,850名 | ||||
5 | 9月21日(土) | 新潟大会(新潟県) | 新潟スタジアム(デンカビッグスワンスタジアム) | のべ3,982名 | ||||
6 | 11月2日(土) | 長野大会(長野県) | 長野オリンピックスタジアム(南長野運動公園) | 1,000名 | 【中止】 | - |
- | |
7 | 11月10日(日) | 中津大会(大分県) | 大貞総合運動公園野球場 | のべ3,081名 | ||||
8 | 11月24日(日) | ひたちなか大会(茨城県) | ひたちなか市総合運動公園 | のべ3,436名 | ||||
9 | 12月14日(土) | 久留米大会(福岡県) | 福岡県立久留米 総合スポーツセンター 補助競技場 |
のべ3,874名 | ||||
10 | 12月21日(土) | 東京大会(東京都) | 東京都新宿区 明治神宮野球場〜周辺特設コース |
のべ5,100名 | - | |||
計 | のべ30,164名 |
オリンピックデーラン開催ガイドラインについて、下記PDFをダウンロードしてご確認下さい。
※不明な点、ご質問等については、本会オリンピック・ムーブメント推進部までお問合せ下さい。