メモリアル・プレイス
国立霞ヶ丘競技場
1958年の第3回アジア競技大会に合わせて整備された国立霞ヶ丘競技場。東京オリンピックでもメインスタジアムとして、開閉会式、陸上競技、サッカー、馬術で使用されました。その後はスポーツだけでなく、コンサートなどのイベント会場としても親しまれています。2019年のラグビーワールドカップ開催に合わせ、2014年7月から新たなスタジアムの建設工事が行われます。
会場情報
-
1
実施競技
・陸上競技、蹴球、馬術競技
-
2
実施競技
・蹴球
-
3
実施競技
・体操競技、水泳(水球)
-
4
実施競技
・水泳(飛込)、バスケットボール
-
5
実施競技
・ウエイトリフティング
-
6
実施競技
・蹴球
-
7
実施競技
・レスリング
-
8
実施競技
・バレーボール
-
9
実施競技
・ホッケー
-
10
実施競技
・自転車競技
-
11
実施競技
・フェンシング
-
12
実施競技
・ボクシング
-
13
実施競技
・柔道
-
14
実施競技
・馬術競技
-
15
実施競技
-
16
実施競技
-
17
実施競技
-
18
実施競技
-
19
実施競技
-
20
実施競技
・射撃
-
21
実施競技
・漕艇
-
22
実施競技
・射撃
-
23
実施競技
・カヌー
-
24
実施競技
・ヨット
-
25
実施競技
・馬術競技
東京オリンピック1964