仁川アジア大会
第17回アジア競技大会(2014/仁川)
空手道
競技結果
男子組手55キロ級
10月3日 男子組手55キロ級最終順位
| 順位 | 選手 | 国・所属 |
|---|---|---|
| 1 | アンドレイ・アクタオフ | カザフスタン |
| 2 | ハルビ | サウジアラビア |
| 3 | 孫敬超 | 中国 |
| 3 | シルバラジョ | マレーシア |
男子組手60キロ級
10月3日 男子組手60キロ級最終順位
| 順位 | 選手 | 国・所属 |
|---|---|---|
| 1 | アミル・マハディザデ | イラン |
| 2 | マサトファ | ヨルダン |
| 3 | 李志煥 | 韓国 |
| 3 | グエンタン | ベトナム |
男子組手67キロ級
10月2日 男子組手67キロ級1回戦
![]() | 篠原浩人 (大阪府連盟) | ○ | 1 - 0 | ● | ドゥイシェーフ | ![]() |
10月2日 男子組手67キロ級2回戦
![]() | 篠原浩人 (大阪府連盟) | ○ | 3 - 2 | ● | 金度願 | ![]() |
10月2日 男子組手67キロ級3回戦
![]() | 篠原浩人 (大阪府連盟) | ○ | 1 - 0 | ● | シマンジュンタク | ![]() |
10月2日 男子組手67キロ級準決勝
![]() | 篠原浩人 (大阪府連盟) | ○ | 1 - 0 | ● | 彭逸龍 | ![]() |
10月2日 男子組手67キロ級決勝
![]() | 篠原浩人 (大阪府連盟) | ○ | 3 - 2 | ● | サガンディコフ | ![]() |
10月2日 男子組手67キロ級最終順位
| 順位 | 選手 | 国・所属 |
|---|---|---|
| 1 | 篠原浩人 | 日本(大阪府連盟) |
| 2 | サガンディコフ | カザフスタン |
| 3 | 金度願 | 韓国 |
| 3 | アリハ | クウェート |
男子組手75キロ級
10月2日 男子組手75キロ級最終順位
| 順位 | 選手 | 国・所属 |
|---|---|---|
| 1 | サイード・ハッサニプルセファタズゴミ | イラン |
| 2 | 李嘉維 | 香港 |
| 3 | ソンブト | タイ |
| 3 | ゾヒドフ | ウズベキスタン |
男子組手84キロ級
10月4日 男子組手84キロ級1回戦
![]() | 荒賀龍太郎 (荒賀道場) | ○ | 3 - 0 | ● | 崔文挙 | ![]() |
10月4日 男子組手84キロ級2回戦
![]() | 荒賀龍太郎 (荒賀道場) | ○ | 2 - 0 | ● | 張民秀 | ![]() |
10月4日 男子組手84キロ級準決勝
![]() | 荒賀龍太郎 (荒賀道場) | ○ | 6 - 4 | ● | グエンミン | ![]() |
10月4日 男子組手84キロ級決勝
![]() | 荒賀龍太郎 (荒賀道場) | ○ | 7 - 1 | ● | ハマド | ![]() |
10月4日 男子組手84キロ級最終順位
| 順位 | 選手 | 国・所属 |
|---|---|---|
| 1 | 荒賀龍太郎 | 日本(荒賀道場) |
| 2 | ハマド | クウェート |
| 3 | 張民秀 | 韓国 |
| 3 | アハトフ | ウズベキスタン |
男子組手84キロ以上級
10月4日 男子組手84キロ以上級2回戦
![]() | 香川幸允 (テアトルアカデミー) | ○ | 3 - 2 | ● | ドゥアンビライ | ![]() |
香川は2回戦から出場
10月4日 男子組手84キロ以上級準決勝
![]() | 香川幸允 (テアトルアカデミー) | ○ | 失格 8 - 0 | ● | ガンジャデ | ![]() |
10月4日 男子組手84キロ以上級決勝
![]() | ラシード | ○ | 7 - 4 | ● | 香川幸允 (テアトルアカデミー) | ![]() |
10月4日 男子組手84キロ以上級最終順位
| 順位 | 選手 | 国・所属 |
|---|---|---|
| 1 | アルムタイリ・ラシード | クウェート |
| 2 | 香川幸允 | 日本(テアトルアカデミー) |
| 3 | ハリドフ | カザフスタン |
| 3 | ドゥアンビライ | ラオス |
男子形
10月2日 男子形1回戦
![]() | 新馬場一世 (西濃運輸) | ○ | 5 - 0 | ● | イシャノフ | ![]() |
10月2日 男子形2回戦
![]() | 新馬場一世 (西濃運輸) | ○ | 5 - 0 | ● | 郭建恒 | ![]() |
10月2日 男子形準決勝
![]() | リム | ○ | 4 - 1 | ● | 新馬場一世 (西濃運輸) | ![]() |
10月2日 男子形3位決定戦
![]() | 新馬場一世 (西濃運輸) | ○ | 5 - 0 | ● | パルシュラム | ![]() |
10月2日 男子形3位決定戦
![]() | アルマズミ | ○ | 3 - 2 | ● | 鄭子文 | ![]() |
10月2日 男子形決勝
![]() | リム | ○ | 3 - 2 | ● | ロロブア | ![]() |
女子組手50キロ級
10月4日 女子組手50キロ級最終順位
| 順位 | 選手 | 国・所属 |
|---|---|---|
| 1 | 辜翠萍 | チャイニーズ・タイペイ |
| 2 | フポベツ | カザフスタン |
| 3 | ダウスティ | イラン |
| 3 | 張昭英 | 韓国 |
女子組手55キロ級
10月3日 女子組手55キロ級1回戦
![]() | 小林実希 (帝京大職) | ○ | 7 - 5 | ● | アルナジャル | ![]() |
10月3日 女子組手55キロ級2回戦
![]() | 小林実希 (帝京大職) | ○ | 5 - 0 | ● | タパチェトリ | ![]() |
10月3日 女子組手55キロ級準決勝
![]() | 文姿雲 | ○ | 判定勝ち 7 - 7 | ● | 小林実希 (帝京大職) | ![]() |
10月3日 女子組手55キロ級3位決定戦
![]() | 小林実希 (帝京大職) | ○ | 1 - 0 | ● | アラガサン | ![]() |
10月3日 女子組手55キロ級最終順位
| 順位 | 選手 | 国・所属 |
|---|---|---|
| 1 | 文姿雲 | チャイニーズ・タイペイ |
| 2 | ザハロワ | カザフスタン |
| 3 | 小林実希 | 日本(帝京大職) |
| 3 | ソリアーノ | フィリピン |
女子組手61キロ級
10月3日 女子組手61キロ級最終順位
| 順位 | 選手 | 国・所属 |
|---|---|---|
| 1 | シャキラ・ジェフリクリスナン | マレーシア |
| 2 | ミルザエワ | ウズベキスタン |
| 3 | 尹笑言 | 中国 |
| 3 | チャラキ | イラン |
女子組手68キロ級
10月3日 女子組手68キロ級2回戦
![]() | セガラン | ○ | 3 - 0 | ● | 染谷香予 (テアトルアカデミー) | ![]() |
染谷は2回戦から出場
10月3日 女子組手68キロ級最終順位
| 順位 | 選手 | 国・所属 |
|---|---|---|
| 1 | グザリア・ガフロワ | カザフスタン |
| 2 | 湯玲玲 | 中国 |
| 3 | 趙柔 | チャイニーズ・タイペイ |
| 3 | セガラン | マレーシア |
女子組手68キロ以上級
10月2日 女子組手68キロ以上級1回戦
![]() | 植草歩 (帝京大) | ○ | 5 - 0 | ● | バダロワ | ![]() |
10月2日 女子組手68キロ以上級準決勝
![]() | 曽翠蘭 | ○ | 4 - 3 | ● | 植草歩 (帝京大) | ![]() |
10月2日 女子組手68キロ以上級3位決定戦
![]() | 植草歩 (帝京大) | ○ | 8 - 0 | ● | 田翰娜 | ![]() |
10月2日 女子組手68キロ以上級最終順位
| 順位 | 選手 | 国・所属 |
|---|---|---|
| 1 | ハミデ・アバサリ | イラン |
| 2 | 曽翠蘭 | 中国 |
| 3 | 植草歩 | 日本(帝京大) |
| 3 | ペレイラ | マカオ |
女子形
10月2日 女子形2回戦
![]() | 清水希容 (関大) | ○ | 5 - 0 | ● | オラ | ![]() |
清水は2回戦から出場
10月2日 女子形準決勝
![]() | 清水希容 (関大) | ○ | 5 - 0 | ● | 張佩思 | ![]() |
10月2日 女子形3位決定戦
![]() | タマン | ○ | 5 - 0 | ● | カン・ジウィ | ![]() |
10月2日 女子形3位決定戦
![]() | 張佩思 | ○ | 4 - 1 | ● | オラ | ![]() |
10月2日 女子形決勝
![]() | 清水希容 (関大) | ○ | 5 - 0 | ● | グエン・ホアン | ![]() |
競技トップ
カザフスタン
サウジアラビア
中国
マレーシア
イラン
ヨルダン
韓国
ベトナム





日本(大阪府連盟)
クウェート
香港
タイ
ウズベキスタン




ラオス




チャイニーズ・タイペイ

フィリピン
マカオ