JOC 公益財団法人日本オリンピック委員会
English
HOME
ニュース
写真
コラム/インタビュー
大会
教育
オリンピズム
JOCについて
大会
HOME
>
大会
>
アジア競技大会
>
仁川アジア大会2014
Tweet
第17回アジア競技大会(2014/仁川)
第17回 アジア競技大会 2014 仁川
HOME
日程
競技TOP
速報
メダル
ニュース
コラム
ヒストリー
ギャラリー
体操・トランポリン
競技を選ぶ
競技を閉じる
閉じる
陸上
競泳
飛び込み
シンクロ
水球
アーチェリー
バドミントン
野球
ソフトボール
バスケットボール
ボウリング
ボクシング
カヌー
クリケット
自転車
馬術
フェンシング
サッカー
ゴルフ
体操
新体操
トランポリン
ハンドボール
ホッケー
柔道
カバディ
空手
近代五種
ボート
ラグビー
セーリング
セパタクロー
射撃
スカッシュ
卓球
テコンドー
テニス
ソフトテニス
トライアスロン
バレーボール
ビーチバレー
重量挙げ
レスリング
武術
競技トップ
日程
結果
競技紹介
日本選手一覧
競技結果
男子個人
女子個人
男子個人
9月26日 男子個人予選
順位
選手
国・所属
記録
3
上山容弘
日本(モンパルテ)
107.575点
決勝進出
4
伊藤正樹
日本(東栄住宅)
103.980点
決勝進出
9月26日 男子個人決勝
順位
選手
国・所属
記録
1
董棟
中国
62.480点
2
ト瀟
中国
60.435点
3
上山容弘
日本(モンパルテ)
59.415点
4
伊藤正樹
日本(東栄住宅)
59.350点
ページトップへ戻る
女子個人
9月26日 女子個人予選
順位
選手
国・所属
記録
5
岸彩乃
日本(金沢学院大ク)
54.315点
決勝進出
9月26日 女子個人決勝
順位
選手
国・所属
記録
1
李丹
中国
57.000点
2
鍾杏平
中国
54.830点
3
岸彩乃
日本(金沢学院大ク)
52.565点
ページトップへ戻る
HOME
日程
競技TOP
速報
メダル
ニュース
コラム
ヒストリー
ギャラリー
Copyright © 2014 Kyodo News. All Rights Reserved.
Copyright © 2014 STATS Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.
仁川アジア大会2014
ニュース
写真
競技日程
日程
9月14日
9月15日
9月16日
9月17日
9月18日
9月19日
9月20日
9月21日
9月22日
9月23日
9月24日
9月25日
9月26日
9月27日
9月28日
9月29日
9月30日
10月1日
10月2日
10月3日
10月4日
結果
9月14日
9月15日
9月16日
9月17日
9月18日
9月19日
9月20日
9月21日
9月22日
9月23日
9月24日
9月25日
9月26日
9月27日
9月28日
9月29日
9月30日
10月1日
10月2日
10月3日
10月4日
日本代表選手団
競技一覧
競技を選ぶ
陸上競技
水泳・競泳
水泳・飛込み
水泳・シンクロナイズドスイミング
水泳・水球
サッカー
テニス
ボート
ホッケー
ボクシング
バレーボール
ビーチバレー
体操・体操競技
体操・新体操
体操・トランポリン
バスケットボール
レスリング
セーリング
ウエイトリフティング
ハンドボール
自転車
ソフトテニス
卓球
馬術
フェンシング
柔道
ソフトボール
バドミントン
射撃
近代五種
ラグビーフットボール
カヌー
アーチェリー
空手道
ボウリング
野球
武術太極拳
トライアスロン
ゴルフ
スカッシュ
テコンドー
カバディ
セパタクロー
クリケット
日本代表選手団 入賞者一覧
メダルランキング
実施競技・種目比較
アジア大会ヒストリー
会場マップ
オフィシャルスポーツウェア
アジア競技大会
大会特集
ジャカルタ・パレンバン
仁川
アスタナ・アルマティ
広州
長春
ドーハ
青森
釜山
バンコク
日本の参加状況(夏季大会)
日本の参加状況(冬季大会)
アジア冬季競技大会の沿革
アジア大会物知り事典
アジア大会を彩る競技
外部サイト
チームがんばれ!ニッポン!
JOC公式チャンネル
ページトップへ