東日本大震災復興支援 JOC「がんばれ!ニッポン!」プロジェクト
第30回オリンピック競技大会(2014/ソチ)視察団
視察団写真

オリンピック視察団

目的 今回の視察団は、東日本大震災復興支援JOC「がんばれ!ニッポン!」プロジェクトの一環として、震災により身内を亡くしたり、競技活動が著しく悪化した被災県に在籍する若手選手を対象とし、オリンピックを間近で体験した経験を、今後のスポーツ活動に生かしてもらうことを目的として実施されました。
主催 公益財団法人日本オリンピック委員会
協力 国際オリンピック委員会、公益財団法人ミズノスポーツ振興財団
派遣期間 2014年2月16日(日)〜22日(土)の7日間
事前研修:2月15日(土) ※出発前日
視察場所 ソチ(ロシア)
参加者 ・団長 黒岩敏幸さん(スピードスケート・アルベールビルオリンピック銀メダリスト)
・団員 下記4条件に該当する14名
 (1)中学校1〜3年生(平成10年4月2日〜平成13年4月1日生まれ)
 (2)下記のいずれかに該当する者
  1.震災により2親等以内(祖父母、両親、兄弟)の親族を亡くした方
  2.震災の影響により競技環境が著しく変化した者
 (3)ソチオリンピック実施7競技に取り組む者
 (4)本会、被災県教育委員会、各県教育庁が推薦する者
・スタッフ3名
主なスケジュール 2月17日(月)
午前 ミーティング
14:00 スペクテーターズパス申請
17:00 マウンテンクラスター周辺視察
21:30 スキー・ジャンプ男子団体ラージヒル視察

2月18日(火)
9:00 選手村視察
12:00 アイスホッケー女子順位決定戦視察
15:30 ジャパンハウス視察、取材対応
17:00 スピードスケート男子10000m視察

2月19日(水)
9:00 オリンピックデー・フェスタinソチ
19:00 フィギュアスケート女子シングルショートプログラム視察

2月20日(木)
12:00 スキー・ノルディック複合男子団体ラージヒル視察
18:00 マルチサポートハウス視察
19:00 夕食会

視察団インタビュー動画

フォトギャラリー

  • ソチ空港到着後に記念撮影
  • ノルディック複合の視察後、現地の観客と
  • アドレル駅に掲げられたオリンピックシンボルの下で
  • ジャパンハウスにて、サプライズで登場した髙橋大輔選手と
  • ピンバッジ交換でコミュニケーション
  • アイスホッケー女子の試合会場で元気いっぱいに応援
  • オリンピックデー・フェスタinソチでしっぽとり競争
  • 書道体験で作品を披露
  • マルチサポートハウスを見学
  • フェアウェルパーティーにて

【写真提供:アフロスポーツ】


ページトップへ