杭州アジア大会
10月4日
※競技結果はTEAM JAPAN のみの情報となります。
陸上競技
男子5,000m
-
決勝 佐藤 圭汰順位6記録13分39秒18備考入賞
男子走高跳
男子やり投
-
決勝 ディーン ロドリック元気順位3記録82.68m備考銅メダル
-
決勝 小椋 健司順位5記録77.87m備考入賞
女子800m
-
決勝 塩見 綾乃順位5記録2分5秒21備考入賞
女子三段跳
-
決勝 森本 麻里子順位3記録13.78m備考銅メダル
35km競歩ミックスリレー
水泳/飛込
男子10m高飛込
女子3m飛板飛込
水泳/水球
男子 1次リーグB組
| 日本 | 27 |
6-2 8-1 7-2 6-1 |
6 | ホンコン・チャイナ |
| 準々決勝進出 | ||||
サッカー
男子 準決勝
ホッケー
男子 準決勝
| 日本 | 3 | 0(Q1)0 1(Q2)0 1(Q3)0 1(Q4)2 |
2 | 中国 |
| 決勝進出 | ||||
ボクシング
男子51kg級 準決勝
| 坪井 智也 | 判定 |
|
ドゥスマトフ (ドゥスマトフ) |
男子57kg級 準決勝
| 原田 周大 |
|
判定 |
ルジャクラン (タイ) |
|
| 決勝進出 | ||||
男子71kg級 決勝
| 岡澤 セオンレッツ クインシー メンサ |
|
不戦勝 |
甘 家葳 (チャイニーズ・タイペイ) |
|
| 金メダル | ||||
バレーボール/バレーボール
女子 上位リーグF組
| 日本 | 3 |
25-15 21-25 25-18 25-21 |
1 | チャイニーズ・タイペイ |
バスケットボール/バスケットボール
男子 5~8位決定予備戦
| 日本 | 74 |
23-19 13-27 19-19 19-14 |
79 | サウジアラビア |
| 7~8位決定戦進出 | ||||
レスリング/レスリング
男子グレコローマン60kg級 1回戦
| 鈴木 絢大 |
|
Tスペリオリティー |
タンワ (タイ) |
|
| 準々決勝進出 | ||||
男子グレコローマン60kg級 準々決勝
| 鈴木 絢大 |
|
4-1 |
リ・スン (北朝鮮) |
|
| 準決勝進出 | ||||
男子グレコローマン60kg級 準決勝
| 鈴木 絢大 |
|
Tスペリオリティー |
スルタンガリ (カザフスタン) |
|
| 決勝進出 | ||||
男子グレコローマン60kg級 決勝
| 鈴木 絢大 | フォール |
|
シャルシェンベコフ (キルギス) |
|
| 銀メダル | ||||
男子グレコローマン67kg級 1回戦
| 遠藤 功章 |
|
Tスペリオリティー |
ミルゾラヤボフ (タジキスタン) |
|
| 準々決勝進出 | ||||
男子グレコローマン67kg級 準々決勝
| 遠藤 功章 |
|
5-1 |
ベイシェケーエフ (キルギス) |
|
| 準決勝進出 | ||||
男子グレコローマン67kg級 準決勝
| 遠藤 功章 |
|
6-1 |
バフシロエフ (ウズベキスタン) |
|
| 決勝進出 | ||||
男子グレコローマン67kg級 決勝
| 遠藤 功章 |
|
4-3 |
シェルマハンベト (カザフスタン) |
|
| 金メダル | ||||
男子グレコローマン77kg級 1回戦
| 櫻庭 功大 | 0-6 |
|
サディコフ (カザフスタン) |
男子グレコローマン87kg級 1回戦
| 角 雅人 |
|
2-1 |
シン・ビョンチョル (韓国) |
|
| 準々決勝進出 | ||||
男子グレコローマン87kg級 準々決勝
| 角 雅人 |
|
Tスペリオリティー |
チョエウン (カンボジア) |
|
| 準決勝進出 | ||||
男子グレコローマン87kg級 準決勝
| 角 雅人 | 1-3 |
|
ベルディムルトフ (ウズベキスタン) |
|
| 3位決定戦へ | ||||
男子グレコローマン87kg級 3位決定戦
| 角 雅人 |
|
Tスペリオリティー |
サイラウ (カザフスタン) |
|
| 銅メダル | ||||
自転車/ロード
ロード 女子個人
ソフトテニス
男子団体 準決勝
| 日本 | 2 |
複5-2 単4-3 |
0 | 韓国 |
| 決勝進出 | ||||
男子団体 決勝
| 日本 | 2 |
複5-3 単4-1 |
0 | チャイニーズ・タイペイ |
| 金メダル | ||||
女子団体 準決勝
| 日本 | 2 |
複5-4 単4-1 |
0 | 韓国 |
| 決勝進出 | ||||
女子団体 決勝
| 日本 | 2 |
複5-4 単2-4 複5-3 |
1 | チャイニーズ・タイペイ |
| 金メダル | ||||
馬術
障害馬術個人
障害馬術団体
バドミントン
男子シングルス 3回戦
| 奈良岡 功大 | 2 |
21-16 21-17 |
0 |
キダンビ (インド) |
男子シングルス 3回戦
| 西本 拳太 | 0 |
14-21 16-21 |
2 |
李 詩灃 (中国) |
男子ダブルス 2回戦
女子シングルス 3回戦
| 大堀 彩 | 2 |
21-16 21-14 |
0 |
戴 資穎 (チャイニーズ・タイペイ) |
女子ダブルス 2回戦
女子ダブルス 2回戦
混合ダブルス 2回戦
アーチェリー
混合リカーブ団体 準々決勝
混合リカーブ団体 準決勝
混合リカーブ団体 決勝
スカッシュ
女子個人 準決勝
| 渡邉 聡美 | 0-3 |
|
シファサンアリ (マレーシア) |
|
| 銅メダル | ||||
ローラースポーツ/ローラースケート
混合スラロームペア
ブリッジ
男子チーム
-
準決勝1組 日本順位2記録139.00点備考銅メダル準決勝敗退で3位
競技一覧
全ての競技を見る
陸上競技
水泳/競泳
水泳/飛込
水泳/アーティスティックスイミング
水泳/マラソンスイミング
水泳/水球
サッカー
テニス
ローイング
ホッケー
ボクシング
バレーボール/バレーボール
バレーボール/ビーチバレーボール
体操/体操競技
体操/新体操
体操/トランポリン
バスケットボール/バスケットボール
バスケットボール/3×3
レスリング/レスリング
レスリング/クラッシュ
セーリング
ウエイトリフティング
ハンドボール
自転車/トラック
自転車/ロード
自転車/マウンテンバイク
自転車/BMX
ソフトテニス
卓球
馬術
フェンシング
柔道
野球・ソフトボール/ソフトボール
バドミントン
射撃/ライフル射撃
射撃/クレー射撃
近代五種
ラグビーフットボール
スポーツクライミング
カヌー/スプリント
カヌー/スラローム
アーチェリー
空手
野球・ソフトボール/野球
武術太極拳
トライアスロン
ゴルフ
スカッシュ
テコンドー
ダンススポーツ
ローラースポーツ/ローラースケート
ローラースポーツ/スケートボード
カバディ
セパタクロー
クリケット
ブリッジ
チェス
eスポーツ
囲碁
本部