「オリンピック・ムーブメント事業(ハローオリンピズム)」とは、オリンピアン(オリンピック出場選手)が、特に青少年を中心とした参加者とのふれあいを通じて「オリンピズム」の理解をより深めてもらうとともに、オリンピックの意義を継続的に伝えていく草の根的事業です。
本事業は、ジョギングを中心とした一般参加型のイベント「オリンピックデーラン」、中学2年生を対象にオリンピアンが授業を行う「オリンピック教室」、オリンピアン自身がオリンピズムやオリンピックの価値を改めて学び、今後の活動に役立てることを目的とした「オリンピアン研修会」の3つを柱としています。