東日本大震災復興支援 JOC「がんばれ!ニッポン!」プロジェクト

ユースオリンピック視察団

目的 東日本大震災復興支援JOC「がんばれ!ニッポン!」プロジェクトの一環として、“TSUBASA”IOCサポートプロジェクトの支援を受け、被災県に在籍する将来を担う若手選手に、国際総合競技大会を身近に体験する機会を提供し、今後のスポーツ活動などに役立ててもらうことを目的に視察団を派遣しました。
主催 国際オリンピック委員会、日本オリンピック委員会
視察期間 2012年1月12日(木) 〜 17日(火)までの6日間 (1月11日は味の素NTCに前泊)
視察場所 インスブルック(オーストリア)
参加者 ・団長1名(橋本聖子JOC理事)
・団員13名
(1)被災県において、冬季競技に取り組む者
(2)中学校1〜3年生(平成8年4月2日〜平成11年4月1日生まれ)
(3)本会、各県教育委員会、各県教育庁が推薦する者
・職員1名
スケジュール 競技観戦:
1月13日 14:45-16:30 アイスホッケー 男子ロシア対カナダ
1月14日 10:30-13:30 スピードスケート 男女500m
1月14日 16:20-17:30 フィギュアスケート男子ショートプログラム
1月15日 15:15-16:00 アルペン男子複合スラローム/リュージュ男子(7名参加)

開会式・表彰式関係:
1月13日 17:30-20:00 開会式
1月14日 18:30-20:00 表彰式
1月15日 19:15-20:30 表彰式

文化・教育プログラム:
1月14日 15:15-15:50 展示ブース見学・参加
1月15日 10:45-12:00 展示ブース見学・参加
    12:00-13:00 YOGダンス参加
    15:15-16:00 展示ブース見学・参加(6名参加)
    16:00-17:00 Meet the Role Model参加(6名参加)
    17:00-18:00 展示ブース見学・参加

市内視察等:
1月13日 10:00-12:00 市内視察、チロル民族博物館・宮廷教会視察
1月16日 09:45-11:30 市内視察、買い物

その他:
橋本団長指導によるトレーニングが14日・15日の早朝、各1時間行われた。

フォトギャラリー

  • 出発式(成田空港)
  • 出発式(成田空港)
  • インスブルック到着時
  • 文部科学省城井政務官訪問
  • 早朝のトレーニング風景
  • 選手村見学・古川総監督のあいさつ
  • CEP YOG Dance参加風景
  • IOCサー・ミャン・ウン副会長との昼食会
  • 競技観戦風景(アイスホッケー)
  • 競技観戦風景(アルペンスキー)
  • インスブルック出発前 昼食風景
  • インスブルック出発時
  • 成田空港帰国・解散式

ページトップへ