/ 選手強化 / TEAM JAPAN DIARY
TEAM JAPAN DIARY

味の素ナショナルトレセン

< | 1 | 2 | > ≫

2009/11/20

JOCナショナルコーチアカデミーで竹田会長が講義

9月7日に開講した「JOCナショナルコーチアカデミー2009」。講義最終日となった18日、JOC竹田恆和会長が講義を行いました。

Photo_3
竹田会長とナショナルコーチアカデミー受講生で記念撮影

講義に先立ち、竹田会長は「日本スポーツ界の悲願である味の素ナショナルトレーニングセンターが立ち上がり、このセンターを効率良く、そして最大限の効果を出すためにはコーチのみなさんの役割が非常に重要です」と受講生を激励しました。



JOC竹田恆和会長による「オリンピック論」の講義の模様

続きを読む »

2009/11/05

バンクーバー冬季オリンピックまで100日をきりました!

2010年2月12日に開幕するバンクーバー冬季オリンピックまで、あと100日をきりました!

さて、味の素ナショナルトレーニングセンターのエントランスには、ご覧のような大きな「Team JAPAN フラッグ」が展示されています。

Cimg8957_3
味トレのエントランスに展示されている、「Team JAPAN フラッグ」

続きを読む »

2009/10/21

「オリンピックデーラン・アンバサダー」って何?

10月12日(月・祝)、味の素ナショナルトレーニングセンター、国立科学スポーツセンター、西が丘サッカー場にて『平成21年度「体育の日」中央記念行事 スポーツ祭り2009』を開催しました!

__ted0969 
オリンピックデーラン・アンバサダーたちも元気いっぱい!

続きを読む »

2009/09/18

JOCナショナルコーチアカデミー開講

去る9月7日(月)、味の素ナショナルトレーニングセンター(通称・味トレ)の研修室で、『JOCナショナルコーチアカデミー2009』の開講式を行いました。

受講者は主にJOC加盟競技団体からの推薦者。42名の受講者はこれから10週にわたり、寝食を共にしながら各種の研修に参加します。

参加者の中に、アテネ、北京大会で2大会連続のメダルを獲得、現在は日本オリンピック委員会専任コーチを務める、体操の冨田洋之さんの姿がありました。競技以外で見せる真剣な眼差しからは、このアカデミーで多くの事を学びたいという強い思いが伝わってきました。

Tomi_2
オリンピアンの冨田洋之さんも受講しています

このアカデミーでは、高度な専門的能力を習得するばかりでなく、普段は交流することのないコーチ同士がそれぞれの知識や経験を交換しながら、競技の枠を超えた“TEAM JAPAN”としての結束力を醸成していきます。

続きを読む »

2009/09/10

国内外から18 名の青年が、
味の素ナショナルトレーニングセンターを視察!

こんにちは! 

去る8月19日(水)、味の素ナショナルトレーニングセンター(通称・味トレ)は、国内外から18 名の青年を迎えました。

Aflo_2008012215091388
東京都北区にある味の素ナショナルトレーニングセンター
写真提供:アフロスポーツ

これは、外務省が実施しているグローバル・ユース・エクスチェンジ事業の一環。同事業は国際交流を主な目的とし、世界各国から21世紀を担う若者を招いて、日本の若者と交流しながら、地球規模の問題について討論しようというものです。

今年のメインテーマ「スポーツを通じた国際交流とオリンピックムーブメント(International Sports Exchange and the Olympic Movement)」に沿ったプログラムのひとつとして、今回の味トレ視察が実施されました。

メンバーは19歳から37歳までのスポーツ関係者で構成され、オリンピアン(元オリンピック選手)も参加。

一行はまず、国立スポーツ科学センターの笠原センター長より、この日本初のトップレベル競技者用トレーニング施設である味トレの概要説明を受けた後、大山JOC広報・渉外部長の案内で、地上3階、地下1階からなる屋内トレーニングセンター内を巡りました。

最初に訪れたのは、1階にある柔道場。ここは1004.5畳の広さがあり、正面の壁には、“柔道の父”と呼ばれる嘉納治五郎先生の写真が掲げられています。選手達が、練習前、練習後、この治五郎先生に礼をする様子に、味トレスタッフが、「礼に始まり、礼に終わる」という柔道の精神を紹介。世界に誇る柔道の基本理念「精力善用」「自他共栄」は、この味トレでもしっかりと受け継がれています。

090819_2
左上にある正面の壁には、嘉納治五郎先生の写真が掲示されています

続きを読む »

< | 1 | 2 | > ≫

CALENDAR

2011 / 03
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31