/ 選手強化 / TEAM JAPAN DIARY
TEAM JAPAN DIARY

« 前の記事に | メイン | 次の記事に »

2011/02/24

平成22年度JOC地域タレント研修会を開催、8地域の選手と指導者が集結

JOCは1月14日〜16日、味の素ナショナルトレーニングセンターで「平成22年度JOC地域タレント研修会」を開催しました。JOCが支援している11地域の「地域タレント発掘・育成事業」のうち、8地域の選手55人と指導者10人が参加。選手たちは、他地域県の選手たちと交流し刺激を受けあうとともに、スキル開発・向上につながるプログラムを受けました。指導者たちは、それぞれの取り組みの情報や知識を交換しあい、世界で活躍できるトップアスリートを育成する意識醸成につなげました。またトップアスリートや中央競技団体の関係者も参加し交流を深めるなど、充実したプログラムが展開されました。

 Img_3710_2 8地域から55人の選手が集まった

「地域タレント発掘・育成事業」は、全国の各都道府県や市区町村が才能のある若い選手を発掘・育成することを目的に行っている事業。山口県のようにセーリングとレスリングに種目を特化しているスタイル(種目特化型)や、岩手県のように身体能力の高い選手を見出し適性種目を探すスタイル(適性種目選択型)、北海道美深町のように他種目からエアリアルに転向させるスタイル(冬季種目転向型)など、発掘スタイルは様々で、対象となる年代も地域によって異なります。(※下記図参照)

1月15日は早朝7時に開会式を行い、その後ハンドボールのJOC専任コーチングディレクター田中茂氏とネメシュ・ローランド氏が指導し、全員でハンドボールの朝練習を実施。朝食後は、JOC情報・医・科学専門委員会の久木留毅委員による「スポーツ教育プログラム」の講義。久木留氏は、トップアスリートに求められる資質として「考える力が大切。勝ち負けには原因があり、『なぜ』を振り返ることが重要」と話し、選手たちを激励しました。

Img_3482 久木留委員による講義が行われた

続いて、選手たちは国立スポーツ科学センター(JISS)のスポーツ医科学体験・ボクシング・テニス・アーチェリー体験などをグループごとに回りました。スポーツ医科学体験では、エルゴメーターに乗りながら脈拍の増減を測るなど、JISSが行っている研究事業の一部に触れて感心した様子。ボクシング・テニス・アーチェリー体験では、普段とは違う競技を体験することで、身体の使い方の違いなどを実感していました。

Img_3521 アーチェリーを体験した選手たち

午後は、チャレンジプログラムが行われました。JOCが進めている「NTCコントロールテスト」5種目に加え、ジュニアの能力適性を見る材料になりうる種目など、計14項目を実施。有望選手を見出そうと集まった中央競技団体の関係者らは、地域のタレントたちがライバルと競い合いながら自分の限界にチャレンジする様子をチェックしました。タイムや距離などの記録だけでなく、「体幹がしっかりした動きをしている」「バネがある」「体重移動がうまい」など、アスリートとしての資質にも着目。多くの関係者が有望な選手を目にする機会となりました。

Img_3629

Img_3650 Img_3652 様々なコントロールテストが行われた

夜に行われた交流パーティーでは、2004年アテネオリンピック体操団体金メダリストの水鳥寿思選手や2008年北京オリンピックウエイトリフティング代表の齋藤里香選手など8名が参加。受講生は、トップアスリートに各地域の紹介や質問を投げかけ、充実した時間を送りました。

翌日は、レスリングのJOC専任コーチングディレクター江藤正基氏の指導による朝練習からスタート。続くトレーニングプログラムでは、陸上競技のJOC専任コーチングディレクター小林敬和氏により、基本動作をきちんと身につけるためのトレーニングが行われました。またランチセッションでは、1998年長野冬季パラリンピックで日本人初の冬季パラリンピック金メダルを獲得したアルペンスキーの大日方邦子氏から、あきらめずにチャレンジすることの大切さなどを伝えていただきました。最後に福井烈JOC選手強化本部担当理事のあいさつで閉会。選手たちは、次は日本代表として再会することを誓い合いました。

地域と中央が一体となり、地域で生まれた才能を見つけ、育て、世界に羽ばたかせる、地域タレント発掘・育成事業の可能性を改めて認識する機会となりました。

Map

JOCが支援する地域タレント発掘・育成事業一覧

CALENDAR

2011 / 03
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31