第19回アジア競技大会(2022/杭州)TEAM JAPAN選手団の開幕に寄せるコメントを一斉配信します。
■ソフトボール
・上野由岐子
「私達ソフトボール競技はアジア大会6連覇に向け万全の準備で挑みたいと思っています。私はこうして長くプレー出来る事に感謝と、目標に向かって進んでいく姿を、これからを担う子供達に見せていけるよう全力で頑張ります!沢山の応援をよろしくお願いします!!」
・勝股美咲
「TEAM JAPANの一員として、この大会に出場出来る事、心から嬉しく思います。大会に向けて、今まで練習してきた事をグウランドで発揮出来るよう、精一杯頑張りたいと思います。また、私は初めてTEAM JAPANとして杭州アジア大会に出場させていただきます。TEAM JAPANとして、責任を持ち、応援して下さる皆様の期待に応えられるよう最後まで全力プレーで戦い抜きます。SOFT JAPANの応援、宜しくお願いします!」
・後藤希友
「必ず金を取り、六連覇します!」
・三輪さくら
「初めてのアジア大会出場になります。送り出してくださった関係者の皆様・今回の大会運営関係者の皆様・ソフトボールを観戦してくださる皆様への感謝の気持ちを持ち、自身のプレーを余すことなく発揮し、チーム目標でもあります連覇に向けて頑張ります‼︎そして、現地の方々や配信で観てくださる方々にソフトボールの魅力を知っていただけたらと思っています。」
・我妻悠香
「アジアではまだまだソフトボールの人口が少ないと思うので現地の方に沢山見てもらい面白い競技だと伝えられるように頑張ります!応援宜しくお願いします。」
・石川恭子
「無事に開催できることに感謝しています。出場できることにも感謝をし、私たち日本のプレーを海外で見せたいと思います。また、TEAM JAPANの一員としての自覚をもち、日本の素晴らしさを伝えていくことと、ソフトボールの魅力も一緒に世界へ伝えていきたいと思います。スポーツマンシップにのっとり、お互いに讃え合いながら戦っていきたいと思います!」
・川畑瞳
「自分の力を最大限に発揮して、メダルに貢献できるように頑張ります。」
・工藤環奈
「今大会に初めて参加しますが、今自分の持っている力を120%出せるように、そしてチームに貢献出来るように頑張ります。」
・坂本結愛
「TEAM JAPANとして日の丸を背負い戦える事を誇りに思います。初出場となりますが、勝負を楽しみ全力プレーで戦います。」
・炭谷遥香
「アジア大会初出場となるので、今自分の持っている力を精一杯発揮し、チームの優勝に貢献できるよう頑張りたいと思います。応援して下さる方々に勝利をお届けできるよう、一戦一戦全力で戦っていきますので、応援よろしくお願いします。」
・内藤実穂
「昨年の開催予定から今年に延期になりましたがこの大会に出られること嬉しく思います。ソフトボールの魅力を発信するとともに全力を出し切りアジアのトップに立てるよう頑張ります。」
・中溝優生
「ソフトボール日本代表として、メダルを持って帰れるよう戦い抜きます。また、個人としてもチームの為に全てにおいて全力を尽くします!!」
・川村莉沙
「一戦一戦チームの為に全力で戦って金メダルを持ち帰ります」
・塚本蛍
「アジア大会に参加できることをとても楽しみにしていました。自分の力を最大限に発揮して日本の勝利、金メダル獲得に貢献できるよう全力で頑張ります。応援宜しくお願いします。」
・中川彩音
「アジア競技大会は初出場で緊張もありますが、自分の持ち味を活かして一戦一戦勝利に貢献できるように頑張ってまいります。応援よろしくお願いします!」
・原田のどか
「ソフトボール競技"6連覇"に向けて全力で頑張ります。またソフトボール競技の魅力、楽しさをまずは私が感じ、それを表現したいと思います」
■バドミントン
・西本拳太
「団体戦・個人戦ともに前回大会の銅メダルを超えられるように全力を尽くします。」
・渡邉航貴
「今回は団体戦だけの参加ですが、アジア大会はなかなか経験出来る大会ではないと思うので、全力を尽くして頑張りたいと思います。優勝目指して頑張るので応援よろしくお願いします。」
・小林優吾
「初出場ですが、選手村の雰囲気や試合自体が楽しみです。緊張すると思いますが、精一杯自分の力を出してTEAM JAPANの精神で頑張りたいと思います。オリンピックのような雰囲気も味わえると思うので参考にしながら、どうしたらベストパフォーマンスを出せるか考えながら過ごしたいと思います。」
・古賀輝
「アジア大会は初めてで緊張しますが、自分自身のコンディションは悪くないのでメダルを獲得できるように頑張ります。TEAM JAPANへのたくさんの応援よろしくお願いします。」
・渡辺勇大
「杭州アジア大会をとても楽しみにしています!良い成績を残せるよう、精一杯プレーします!」
・山口茜
「見ている方、応援してくれている方が楽しめるようなプレー、自分のベストパフォーマンスを出せるように頑張ります。」
・大堀彩
「見てくださる全ての方々に、元気と感動を届けられるようメダル獲得を目指して頑張ります!」
・川上紗恵奈
「チームに貢献できるよう自分のやるべきことに徹底していきます。空気感や流れなどもTEAM JAPANに繋げていけるよう頑張ります。応援の程宜しくお願い致します!」
・仁平菜月
「団体戦のみになるので、日本チームの為の取り組みをし、チームに貢献できるように頑張ります。」
・松山奈未
「初出場で緊張しているのと、楽しみが半分ずつくらいですが、この気持ちがいい方向に向かうように、試合当日までにコンディションを整えます。団体戦と個人戦があるので、どちらも優勝できるように、自分自身と戦いながら、最高のパフォーマンスができるように頑張ります!バドミントンを面白い!また観たい!と思って頂けるようなプレーができるように全力で戦いますので、家族や友人、たくさんの人と一緒に応援してもらえると嬉しいです!よろしくお願いします!」
・福島由紀
「自分のパフォーマンスを出し、しっかり戦いたいです。」
・廣田彩花
「しっかり自分のパフォーマンスを出せるように頑張ります!」
・東野有紗
「アジア大会は2回目で、今回は選手村も経験できるのですごく楽しみです。素晴らしい環境の中でプレーするのが楽しみです。前大会では思うような結果が残せなかったので今回はメダル獲得できるように頑張りたいです。たくさんの方々が応援して下さっているので混合ダブルスを楽しんでいただけるプレーをして、皆さんに混合ダブルスの楽しさを知っていただけるように頑張ります!」
■射撃/ライフル射撃
・遠藤雅也
「大会が1年延期になり、1年前より更にパワーアップしました。アジア最大規模の大会でのメダル獲得を目指します。皆さんの応援が力になります。ぜひライフル射撃に興味を持っていただき応援していただけると嬉しいです。」
・島田敦
「今回の杭州アジア大会は良いコンディションで試合に望むことができるので結果を残せるように頑張ります。」
・森川清司
「ベストを尽くして頑張ります。」
・吉岡大
「中年でも金メダル」
・森栄太
「競技者としての集大成をアジア大会で!射手としての17年をこの杭州アジア大会で全て表現できるよう最後まで戦い抜きます。」
・市川広義
「4年に一度の貴重な大会に参加できる事を光栄に思います。ここまで支えていただいた全ての方に感謝を込めて、そして速射競技の凄さが皆さんに伝わるように10点を撃ち続けます。」
・中口遥
「私は初めてのアジア大会になります。大会の雰囲気や、アジア大会の舞台で競技ができることを楽しみたいです。そして日頃応援して下さる皆さんへの感謝の気持ちを持って、それが良い結果になって現れるよう、自分が出来る最大限のパフォーマンスが出来るよう頑張ります。」
・松本靖世
「アジア大会は初めてですが、自分の力をしっかり発揮して応援してくださる皆さんにメダルを届けられるように頑張ります!」
・山田聡子
「いつもたくさんの応援ありがとうございます!アジア大会では今持っている実力を発揮できるように頑張ってきます!応援よろしくお願いします!」
・佐々木千鶴
「自分の射撃をしっかりと発揮して、結果に繋げてまいります。日頃からの、ご理解とご支援に感謝申し上げます。」
・財津美加
「初めてアジア大会に出場できることとなり、大変嬉しく思っています。感謝の気持ちを忘れずに、メダル獲得に向けて精一杯やるべきことをやってきます!」
■射撃/クレー射撃
・戸口翔太郎
「全ての標的を撃破し満点目指して全力で頑張ります!金メダルを獲得しに行きます!応援よろしくお願いします!」
■近代五種
・佐藤大宗
「ここまでケガや体調を崩さずこられた事は自分だけの努力ではなく家族やチーム、応援、サポートをしてくれてきた方々のおかげだと思っています。心から感謝しています。今の体の仕上がりはとても良い状態です。個人、団体共にメダル獲得、パリオリンピックの出場権獲得を目指し、死ぬ気で戦います。この素晴らしい競技、近代五種を是非皆さんに体験してもらいたいのと、私達選手は皆さんの応援がすごい力になっています!3150!」
・松本諒
「現在、良いコンディションで大会を迎えることができています。金メダルを獲得しパリオリンピック出場権を獲りたいと思います。団体でもメダルを獲得したいと思います。日頃から応援してくれる方に感謝し、今持てる力を全力で出し切りたいと思います。地元が盛り上がるような結果を出したいです。」
・篠木薫
「結団式を終えて杭州アジア大会がいよいよ始まるという実感が湧いてきました。アジア大会では個人でメダル獲得とパリオリンピック出場権獲得、団体でのメダル獲得を目指して頑張ります。近代五種は五つの種目の総合力が必要な競技です。もし今ひとつの競技で伸び悩んでいる選手がいたらぜひ挑戦してください。自分の新たな扉が開けるかもしれません。」
・内田美咲
「日本代表としての誇りと責任を持ち、いつも支えて下さる方々への感謝の気持ちを忘れず大会に挑みます。これまでの練習の成果を最大限に発揮して目標であるパリオリンピック出場枠及びメダル獲得目指して頑張ります。」
・柴田華
「今シーズンはシニアカテゴリーで国際大会の経験を積みました。その経験を活かし、最後まで諦めずに、1つでも上の順位を目指して頑張ります。」
・梅村華苗
「上位入賞を目標に頑張ります。自分の力を最大限に発揮し、自分を信じて最後まで戦います。応援宜しくお願い致します。」
■ラグビーフットボール
・加納遼大
「肩の脱臼から6月に復帰をしました。5年ぶりのアジア競技大会、楽しみたいです。前回は銀メダルだったのでもちろん今回は金メダルを狙っています。優勝したら地元葛飾で凱旋パレードをお願いします!」
・松本純弥
「アジア大会は初出場となりますが、いつも通り自分の与えられた仕事をこなしてメダル目指して頑張ります。」
・中村知春
「コロナ禍を経て、単純に競技ができることだけでなく、世間から応援していただけるということがどんなにありがたいことかを痛感しました。国際競技大会ならではの経験を大切に、TEAM JAPANとしてお互いを応援しあい、サクラセブンズの誇りを持って戦い抜きます。」
・梶木真凜
「いつも応援をいただきまして、ありがとうございます。4年に1度の貴重なアジア大会。優勝できるようがんばって参ります。また、子供達がセブンズラグビーを始めたくなるような魅力的な試合ができればと思います。応援よろしくお願いします。」
・大竹風美子
「いつも応援ありがとうございます。5年前初めてアジア大会に出場させて頂いた時は金メダルを獲得することができました。今大会も優勝を目指し、TEAM JAPANとして誇らしいプレーができるようにチーム全員で頑張ります。応援宜しくお願い致します!!!!」
・辻﨑由希乃
「TEAM JAPANの一員として、杭州アジア競技大会に参加できること、すごく楽しみです。今までチームとして、世界相手にこだわり続けてきた、日本らしいラグビーで金メダルが取れる様頑張ります!」
・三枝千晃
「いつも応援ありがとうございます。TEAM JAPANの一員として杭州アジア競技大会に出場できることを嬉しく思います。個人的にはセットプレーを安定させることと、コンタクトでチームを勢いづけられるプレーをしてチームに貢献したいです。チーム全員で優勝を目指してがんばりますので、応援よろしくお願いいたします。」
・大谷芽生
「4年に1度のアジア競技大会に出場出来ることを嬉しく思います。この大会に関わって下さっている方や日頃から応援して下さっている方への感謝の気持ちを忘れず、金メダル目指して自分の出来ることを精一杯頑張りたいと思います。またTEAM JAPANの一員として責任と自覚を持ち戦います。応援よろしくお願いします。」
・平野優芽
「今大会は前回大会に続き金メダル獲得を目標に掲げています。日本の強みである個々の強みを活かしたATと粘り強くプレッシャーをかけ続けるDFを発揮できるよう準備してきました。11月にはパリオリンピックのアジア予選があるので、そこに向けて今回の杭州アジア大会で金メダルを獲得し自信に繋げていけたらと思っています。7人制ラグビーの応援もよろしくお願いいたします。」
・松田凜日
「杭州アジア競技大会にTEAM JAPANの一員として出場できることを嬉しく思っています。TEAM JAPANの一員ということの誇りと責任を忘れずに、一戦一戦大事に戦い、優勝を勝ち取れるように頑張ります。」
・田中笑伊
「TEAM JAPANの一員としての自覚を持ち、金メダル獲得を目標に頑張ります。また、感謝の気持ちを忘れずラグビーを通して多くの人々に感動や勇気を与えられるよう頑張ります。応援よろしくお願い致します。」
・原わか花
「日頃よりたくさんの応援ありがとうございます!今大会では金メダルを目指すことはもちろん、和の心を持って日本の礼儀や文化などを多くの方々に見ていただけるように頑張ってきます。応援よろしくお願いします!!」
・須田倫代
「アジアのオリンピックという大きな舞台で試合ができること、またその大会メンバーに入ったことを嬉しく思います。TEAM JAPANの一員としての自覚を持ち、責任のある行動を心がけたいと思います。今大会の目標である2連覇を達成できるよう、自分の持っている力を存分に発揮しチームに貢献したいと思います。サクラセブンズ、そしてTEAM JAPANの応援、よろしくお願いします!!」
■スポーツクライミング
・楢﨑明智
「アジア版オリンピックといわれるアジア大会に出場することができてとても光栄に思います。今回はパリオリンピックと同じボルダー&リードのコンバインド種目のみなので、両種目の練習はスタミナ配分を考えながらバランスよく行ってきました。この大会で表彰台にのり11月のオリンピック予選に弾みをつけたいと考えています。気負わずに自分らしい登りが出来るよう楽しんできたいです。1人でも多くの方に観戦していただいてクライミングの魅力を知って欲しいです。」
・大政涼
「今年は日本記録を何度か更新し、8月には非公認ですが自己ベストも更新することができ、好調を維持しています。大会が1年延期となり、以前は参加できるだけで満足していたのですが、今は必ず表台に立つという目標に変わりました。この1年で進化した姿を見ていただきたいです。応援よろしくお願い致します。」
・森秋彩
「世界選手権での勢いをそのままに,今大会でも優勝目指して頑張りたいです。いつも通りのびのび楽しく登りますので応援よろしくお願いします!」
・林かりん
「初めてのアジア競技大会はすごく楽しみです!日々応援してくださる方々支えて下さる家族コーチの方に感謝し全力を尽くしてきます!」
■カヌー/スプリント
・水本圭治
「まず、日頃のご支援ご協力、本当にありがとうございます。今年8月に行われた世界選手権では、中国、韓国に敗れてしまったので、今回の杭州アジア大会では、そのリベンジを果たせるように頑張りたいです。また、4人乗りで漕ぐのは、今年はこれが最後になるので、最高の思い出にできるように、一生懸命漕いできます。みなさん応援よろしくお願いいたします。」
・井上暉央
「今大会の意気込みとして、先日の世界選手権では悔いの残るレースをしてしまったので、この大会でそのリベンジをし、このK4メンバーで金メダルを獲得したいです。そして、いつも応援してくれている方々へ恩返ししていきたいです。現状コンディションは大会に向けて上がってきているので、大会で100%を出し切れるようにしっかり調整していきます。地元香川県の選手が「自分もあの舞台で漕いでみたい」と思えるような、そんなレースをしたいと思います。」
・棚田大志
「この度はアジア最高峰の競技会である、杭州アジア大会にTEAM JAPANの一員として出場することができ、とても誇りに思います。現在はレースに向け向け最終調整を行っており、とても良い感覚とコンディションを保つことが出来ています。この大会を通して、日々応援して下さる方々に勇気と感動を届けることができるよう全力を出し切り、金メダル獲得を目指して頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします!」
・永沼崚
「現在最終段階の追い込みトレーニングをしております。メダル獲得へ向けて最後の最後まで気合を入れて取り組み、調整を図って行きたいと思います。いつも応援して頂いている地元の方々、カヌーを愛する子供達の期待に応えられる様、頑張ります。応援の程よろしくお願い致します。」
・橋本将都
「今大会はメダル獲得を目標に一生懸命、頑張ります!家族や会社の皆様をはじめ、応援してくださっている方にメダルをお見せしたい気持ちでいっぱいです。コンディションは完璧とは言えない状態ですが、試合当日には100%の状態が出せるよう調整します。不撓不屈の精神で試合に挑みます。応援のほど、よろしくお願いいたします!」
・坪田恵
「カヌースプリント競技の坪田恵です。杭州アジア大会の結団式でメダル獲得に向けて頑張っているたくさんの選手や取材をしていただく記者の方々を見て、気持ちが更に上がりました。レースでは最後まで集中し、ベストタイムを目指して頑張ります。応援よろしくお願いします!!!」
・小林実央
「今回初めてアジア大会に参加させていただけることになりました。とてもドキドキとワクワクが止まりません。来年のパリオリンピックに出場するためのイメージを掴むためにも、しっかりと頑張っていきます!!たくさんの方々がこの大会運営に携わってくださっていると思うので、感謝の気持ちを忘れず、成績や戦う姿で恩返しできるよう精進して参ります。よろしくお願い致します!」
■カヌー/スラローム
・田中雄己
「今はアジア大会という大舞台に立てることが楽しみです。しかしその反面、TEAM JAPANとしての自覚と責任も感じています。アジア大会という緊張感の中でいつも通りのパフォーマンスをしたいと思います。目標は優勝。今まで素晴らしい結果を残してきた先輩方に続けるよう精一杯頑張ります。また、今大会に出場するにあたりたくさんの人がサポートや応援をしてくれています。皆さんの期待に応えられるような漕ぎをします。応援よろしくお願い致します。」
・斎藤康祐
「第19回アジア競技大会に参加できることがとても楽しみです!それとともに高まる緊張感の中、日々トレーニングと調整を行っておりますが、表彰台の一番高い場所に向けてコンディションも高まってきています。カヌーへの関心が少しずつ高まっている中で、今回のレースでもカヌー界代表としてかっこいい背中を見せられるように最後まで漕ぎ切ります!!」
・佐々木将汰
「アジア競技大会直前まで世界選手権があったので調子はとても良好です。今大会では、前回大会の際に逃した優勝を目指しています。自分自身の最高のパフォーマンスをしたいと思います。僕は地元秋田県が大好きです。日本代表としてだけでなく、秋田代表としてもアジア競技大会で活躍してきます!」
・伊藤くるみ
「多くの人にカヌースラローム競技を知って貰うためにも、メダル獲得を目指して頑張ります」
・岡﨑遥海
「決勝のゴールラインを切るまで全力で漕ぎ抜きたいと思います。メダル獲得を目標に、サポートしてくださる皆様に喜びを共有できるようなレースをします。応援よろしくお願いいたします。」
※(5)へ続く
関連リンク
CATEGORIES & TAGS