第33回オリンピック競技大会(2024/パリ)TEAM JAPANの閉幕に寄せるコメントを一斉配信します。
■サッカー
・長谷川唯
「今大会通して応援してくださった皆さん、ありがとうございました。目指していたところには届かなかったですが、このチームとして戦えたことは私の財産です。個人としても、チームとしてももっとレベルアップできるように頑張っていきたいと思います。これからもなでしこジャパンの応援、よろしくお願いします!」
・南萌華
「日本からも現地からもたくさんの応援本当にありがとうございました。皆さんの応援が私達の背中を押してくれました。私達が目標としていた結果を得ることはできなかったですが、まだまだ上を目指して頑張っていこうと思います。これからも応援よろしくお願いいたします。」
・長野風花
「たくさんの方々に支えられてオリンピックの舞台でプレーすることができました。本当にありがとうございます。思うような結果をつかみ取ることができなかったので、また自分と向き合い、成長して、この舞台に帰ってきます。」
・高橋はな
「皆様の応援が力になり、最後までプレーすることができました。女子サッカーの未来のために、これからも夢が詰まった場所であり続けるために、今やれることを未来に繋いでいけるようにがんばります!」
・谷川萌々子
「現地まで足を運んで応援してくださったみなさん、そして夜中だったのにもかかわらず日本のために応援してくださったみなさま本当にありがとうございました。たくさんのパワーになりました。望んでいた結果ではなかったですが、この結果をしっかりと強く受け止め、次のオリンピックではまたレベルアップした姿で日本の代表として戦えるようにやっていきたいと思います。この大会をきっかけに小さな女の子達がサッカーを始めるきっかけになれたらとても嬉しいです。応援ありがとうございました。」
・古賀塔子
「優勝という目標は達成できませんでしたが、このメンバーで戦うことができてよかったです。またこの舞台に戻って来れるように頑張ります。たくさんの応援ありがとうございました!」
・千葉玲海菜
「私にとって初めてのオリンピックでした。目標であったメダル獲得をすることができず悔しいです。しかし、この世界の舞台を経験することができ、課題と収穫が明確になりました。4年後またこの舞台に戻ってこられるように日々努力したいと思います。日本から応援してくださった方、パリまで駆けつけてくださった方、SNSでメッセージをくれた方、たくさんの応援が支えになりました。本当にありがとうございました!」
・石川璃音
「皆さん、TEAM JAPANそしてなでしこジャパンの応援ありがとうございました。オリンピックという大舞台で日本代表として戦えたことが幸せだなと感じることが多々ありました。日本に金メダルを持ち帰りたかったのですが持ち帰れずとても悔しいです。たくさん味わった気持ちを忘れず次に繋げ、日本に笑顔を届けられるように頑張っていきます。」
・林穂之香
「ベスト8の壁を超えることができずとても悔しい結果となりました。しかしこのメンバーでオリンピックを戦えたことは私にとって、かけがえのない財産となりました。応援、サポートしてくださった全ての皆様に感謝の気持ちを伝えたいです。改めてサッカーの素晴らしさ、楽しさ、難しさを体感し、より一層世界一を目指す気持ちが強まりました。これからも日々努力していきたいです。」
■ローイング
・荒川龍太
「今シーズンは慢性疲労や体調不良によって本当に苦しいシーズンでした。オリンピックで最高のパフォーマンスができないのではないか、と苦しむ日々でした。しかし、皆様の応援で気持ちをポジティブに保ち、最高のパフォーマンスをすることができました。目標であったメダルへは届きませんでしたが、次の舞台へ引き続き挑戦を続けたいと思います。改めて、たくさんのご声援ありがとうございました。」
・宮浦真之
「私にとって初めてのオリンピックは、緊張や会場のなんとも言えない雰囲気に圧倒されそうになる大会でした。少しでも気を抜けばその雰囲気に飲み込まれそうな状況で、自身のパフォーマンスを最大限発揮することに集中できたのは、日本から届いた声援のおかげです。皆さまの声援に強く支えられました。応援いただき本当にありがとうございました!」
・廣内映美
「全力で大会に臨めたこと、そして全力の応援をいただけたこと、本当に感謝しています。ありがとうございます。いつから何を始めても、その人次第でどんな可能性も開けると思います。スポーツだけでなく、人生を、楽しんでください!」
■バレーボール
・西田有志
「たくさんの応援ありがとうございました。本当に厳しい戦いの中でも皆さんに背中を押していただき戦い抜くことができました。目標には達成できませんでしたが、またこれを糧に成長していけるように頑張ります。」
・小野寺太志
「この舞台に向けてこれまで努力してきましたが、目標達成する事が出来ず、悔しい思いでいっぱいです。これまで支えてくれた多くの方にまずは感謝を伝えたいですし、このチーム、このメンバーで戦う事ができて、とても幸せな時間でした。今大会を振り返りながら、自分がなにを目指すべきかを考えていきたいと思います。」
・深津旭弘
「応援ありがとうございました。目標には届かなくすごく悔しい気持ちです。最高の仲間と戦えたことは自分の誇りです。そしてバレーボールの素晴らしさも伝わったと思います。これからもバレーボール日本代表をよろしくお願いします。」
・大塚達宣
「今大会では目標としていた金メダルに届かず悔しい思いが強いですが、東京大会の無観客と比べ、たくさんの方が会場に足を運んでくださり、本当に素晴らしい環境でプレーすることができたと思います。現地や画面越しでの応援ありがとうございました。」
・関田誠大
「たくさんのご声援ありがとうございました。目標にしていたメダルは獲得できませんでしたが、最後まで諦めずに戦うことができました。日頃から支えてくれた家族のみんなには感謝したいです。」
・甲斐優斗
「たくさんの応援ありがとうございました。この経験を生かし、より成長できるよう頑張ります。」
・山本智大
「メダル獲得を目標にやってきましたが、届かず非常に悔しい結果に終わってしまいました。ですが、この最高なメンバーとバレーボールができたこと、そしてオリンピックという素晴らしい場所でたくさんの方に応援され試合ができたことを嬉しく、誇りに思います!ここに来るまで簡単な道のりではありませんでしたが、たくさんの人に支えられここまでくることができました!感謝の気持ちでいっぱいですし、これからも謙虚な気持ちを忘れず前へ進んでいきたいと思います!本当にありがとうございました!」
・富田将馬
「オリンピックでの応援ありがとうございました。現地やテレビなど様々な場所からの応援が本当に力になりました。最高のチームでバレーボールができたことを誇りに思います。チームとしても個人としても悔しさの残る大会になったので、更に成長できるよう努力し続けます。これからもバレーボールの面白さ、楽しさを体現し、見てくださる方に夢や元気を与えられる選手になれるよう頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。」
・岩崎こよみ
「パリオリンピックはとても厳しく難しい大会でした。でも人生で一番ワクワクする大会でした。応援して下さるみなさんや、サポートしてくれる家族のおかげで最後まで全力で闘い抜くことができました。ありがとうございました!バレーボールの魅力や面白さがたくさんの方に伝わっていたら嬉しいです。」
・林琴奈
「たくさんのご声援ありがとうございました。満足のいく結果ではなかったですが、このチームで戦い切ることができて本当に感謝しています。海外選手の勝ちへの執念、チーム力、個々の強さ、まだまだ成長できることも多いと感じることができました。次に向けてまた前を向いて頑張っていきます。」
・古賀紗理那
「沢山のサポート、本当にありがとうございました。目指した結果にはなりませんでしたが、素晴らしい舞台で戦えたこと、光栄に思います。まだまだ成長する女子バレーチームへのご声援を引き続きよろしくお願いします。」
・関菜々巳
「オリンピック期間中、たくさんのご声援をありがとうございました。結果は納得いくものではありませんでしたが、初めてのオリンピックという舞台はたくさんの学びがあり、自分自身本当に素晴らしい経験をさせていただきました。もっともっと成長して、またこの舞台に戻ってきたいと強く思いました。この経験を次に繋げて、4年後また皆さんに成長した姿を見せられるよう頑張ります。」
・小島満菜美
「たくさんの応援本当にありがとうございました。自分達の思い描く結果ではなかったですが、オリンピックという最高の舞台に、TEAM JAPANの一員として戦えたことは今後の糧となり、力になります。この経験があって良かったと思えるよう、もっともっと成長し、努力していきます。最後に私達が競技するために、支えて下さったすべての方々に感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。」
・井上愛里沙
「念願のオリンピックに出場することができ、日頃より応援していただいた皆様、サポートして下さった皆様に心から感謝しています。オリンピックに出場することも難しいですが、そこで勝つことの難しさ、厳しさを痛感しました。そしてオリンピックを経て、"人間力"というものが紙一重の差を分けるのかな、とも感じました。この場で戦うアスリートを心から尊敬しています。ありがとうございました。」
・山田二千華
「たくさんの応援ありがとうございました。画面越しやSNSだけでなく、会場にもたくさんの日本代表を応援してくださる方がいて私たちの大きな力になりました。目指していた結果には届きませんでしたが、少しでもバレーボールが面白い、楽しいと思って貰えたら嬉しいです。本当にたくさんの応援ありがとうございました。」
・荒木彩花
「2024パリオリンピックたくさんの応援ありがとうございました。 たくさんの方々に支えられ、オリンピックという素晴らしい舞台に立つことができました。この経験を次に活かし、常に感謝の気持ちを忘れずこれからも頑張ります!暖かいご声援 本当にありがとうございました。」
・和田由紀子
「パリオリンパックも沢山の応援本当にありがとうございました。メダル獲得には届きませんでしたがこのチームの一員として戦えたことに感謝しこの経験を次にしっかり活かしていけるようにします。どんな時も暖かいメッセージをくださり本当にありがとうございました。もっともっと強くなれるようまた頑張ります。」
■ビーチバレーボール
・長谷川暁子
「エッフェル塔の下で行われた会場はロケーションが最高だったので、毎試合、とても盛り上がりました。試合中の声援や日本国旗が見えるたびにパワーをもらい、応援してくれるみなさんと一緒に戦うことが出来ました。みなさんと一緒に戦って、一緒に喜んで、一緒に悔しがって、本当に楽しかったです。たくさんの想いをありがとうございました。」
・石井美樹
「最高のロケーションで試合をし、現地の人、日本人の方々からの沢山の声援の中、プレー出来た事が本当に幸せでした‼︎沢山の仲間とこの舞台でプレーできた事が一生の思い出となりました。本当にありがとうございました。」
■体操/体操競技
・橋本大輝
「日本から沢山の応援ありがとうございました。また沢山のメッセージありがとうございました。皆さんの心動かす演技ができたと思っています。パリオリンピックで感じたことを活かし、成長していきたいと思います。諦めなければ夢は叶うと言いますが、夢を叶えるためには諦めてはいけないということを今回のオリンピックで学ぶことができました。みなさんも目標に向けてどんなことがあっても突き進んでいきましょう。」
・岡慎之助
「皆さん応援ありがとうございました。合計四つのメダルを獲得できました。直接感謝を伝えられない方もいますが、パリオリンピックでは感謝の気持ちを込めた演技ができ、とても楽しく試合ができました!今後はロサンゼルスオリンピックに向けて連覇を目指します!是非試合会場に足を運んで下さい!」
・萱和磨
「応援ありがとうございました。諦めずに夢を追って下さい!一緒に頑張りましょう!」
・杉野正尭
「たくさんの勇気と感動を届けることができました。本当にみなさんの応援のお陰です。これからも体操競技の魅力を伝えていけるように頑張ります!」
・谷川航
「たくさんの応援ありがとうございました。今回金メダルを獲得できて嬉しく思います。今後は今以上に楽しく体操をやっていきたいです。体操がもっとメジャーになって、会場が観客で埋め尽くされるように、体操界の発展に貢献したいと思います。パリオリンピックをみて少しでも体操に興味を持っていただければ嬉しいです。是非会場で生で体操の迫力を感じてもらえたら嬉しいです。」
・岸里奈
「たくさんの方々が応援してくださったおかげで自分の今ある力を最大限に発揮することができました。とても感謝しています。次のオリンピックに向けてさらに強化し、次こそはメダルを獲得したいです。地元やファンの皆様にはいつも力をもらっています。いろんな方に感動や一歩踏み出す勇気を与えられるようにこれからも挑戦し続けます。引き続きよろしくお願いします。」
・岡村真
「応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました!会場で日本の旗が見えた時はとても嬉しくて、より一層力になりました。目標には届かず、まだまだ納得した演技とは言いきれず、悔しい思いもありますが、周りの方々の支えがあって、笑顔で演技をやりきる事が出来ました。ありがとうございました。もっともっと強くなって、オリンピックで金メダルを目標にこれからも頑張ります。美しく、力強い体操ができるよう精進していきたいと思います。体操を見ている皆さんに、体操のドキドキ感、楽しさが伝わると嬉しいです!体操をやっている皆さん、体操を楽しみながら、何事もコツコツと諦めずお互い頑張りましょう!!」
・中村遥香
「TEAMJAPAN・体操競技を応援して頂きありがとうございました。会場ではたくさんの応援が聞こえてきてとても力になりました。また、テレビで応援してくれていた人からもメッセージをもらって嬉しかったです。今回初めてのオリンピックで、どこまで自分ができるかわからなくて、ちゃんとした目標を定められていませんでしたが、もう一回この舞台に戻ってきて今度は上位・メダルを狙いにいきたいと強く思いました!また、これからも応援よろしくお願いします。」
・牛奥小羽
「たくさんの応援ありがとうございました!皆さんの応援のお陰で最後までやりきる事が出来ました。今の現状に満足せず、これからももっともっと上を目指して行きたいです!こんな自分でも応援したいと思ってくれている人がいてくれてとても嬉しいです。演技で恩返しが出来るように頑張ります!これからもよろしくお願いします。」
■体操/トランポリン
・西岡隆成
「トランポリンの西岡隆成です。トランポリン初のメダル獲得を目標として挑んだものの、結果が及ばず本当に申し訳ない気持ちです。ですが皆様の応援で最後の最後まで頑張れました。本当にありがとうございました。」
■バスケットボール
・吉田亜沙美
「金メダルという目標には届きませんでしたが仲間と共に歩んできたパリは人生の財産となりました。日本ファンの方々のご声援は私たちの力となり感謝の気持ちでいっぱいです。オリンピックを通して色んな方々に一歩踏み出す勇気を与えられていたら幸せです。ありがとうございました。」
・宮澤夕貴
「パリオリンピック、たくさんの応援ありがとうございました。みなさんの応援や支えが、私のパワーになりましたし、どんな状況でも乗り越えたいと思えました。結果が全てのこの世界で、納得のいく結果ではなかったですが、その過程は私にとって良い経験であり、財産です。選手としてもそうですが、人としてもたくさんのことを学びました。それは、うまくいっている時に頑張れるのは当然ですが、うまくいかなかったり、様々な感情がある時にどれだけ頑張れるかが大切だということです。そして、その過程を楽しむことです。勉強、仕事、人間関係、部活動など、日常生活のあらゆる場面でも同じことだと感じます。だからこそ、私は今を大切にしてこれから生きていきたいと思いますし、人生一度きりなので、どうせならどんなときも楽しみたいと思います。このコメントを読んでくださった方に少しでも前向きな気持ちで毎日を過ごしていただけたらなと思います。 最後になりましたが、このオリンピックを開催するにあたって、運営の方々やボランティア、スポンサー、応援してくれた子供達、友達や家族、ファンの方々も含め、支えてくださった全ての方々に本当に感謝しています。ありがとうございました。」
・本橋菜子
「たくさんのご声援をありがとうございました!自分たちが目標としていた結果には届きませんでしたが、大切な仲間とここまで苦楽を共に乗り越え過ごした時間、たくさんの方々に支えられオリンピックの舞台でプレーできたことは私にとってかけがえのない財産です。今後もオリンピアンとしての自覚と責任を持ち、アスリートとして、そして1人の人間としてさらに成長していけるよう精進していきたいと思います。」
・林咲希
「パリオリンピック2024にて、たくさんの応援ありがとうございました!!大会前、大会中、大会後、変わらず私たちの背中を押してくださって心から感謝しています。温かく、心強い応援ありがとうございました!結果を残すことができず、「悔しい」の一言では表せないですが、地元でもパブリックビューイングを実施してくださったり、もっともっとバスケットが広まるきっかけになったと思います。このような経験をしっかりと次に繋げるためにも努力することを忘れずこれからも精進していきたいです。本当にたくさんの応援ありがとうございました!」
・東藤なな子
「パリという遠い地まで応援に足を運んでいただいた方、中継を通して日本から応援していただいた方、本当に力になりました!少しでも皆さんの一歩踏み出す勇気に繋がれば嬉しいです。引き続き応援よろしくお願いいたします。」
■レスリング
・櫻井つぐみ
「応援していただきありがとうございました。初めてオリンピックを経験しここまで多くの方に応援されているということを改めて知りました。私が頑張ることで多くの方から、感動をありがとう、勇気をもらったという風に行っていただき、スポーツには本当に素晴らしい力があるなと思いました。この経験をしっかりと生かし、伝えていけるよう頑張ります。応援していただき本当にありがとうございました。」
■セーリング
・吉岡美帆
「連日の応援、本当にありがとうございました。私自身3回目のオリンピックの挑戦でやっとメダルを手にする事が出来ました。メダルを獲得してすぐは実感する事が出来ませんでしたが、だんだんと実感が湧き、喜びが込み上げています。長期間の戦いでとてもキツい戦いでしたが皆さんの応援のおかげで最後まで全力で戦い抜き、メダルを獲得することができました。本当にありがとうございました。」
■ウエイトリフティング
・村上英士朗
「オリンピック出場は長年の夢でした。現地に到着して五輪マークを見た時に感動して涙が出ました。足首の怪我の不安はあったものの、試合はいつも以上に集中して、全力を出すことができました。日本記録を取ることはできませんでしたが、観客の声が力になり、素晴らしい経験をすることができました。地元富山や、関係者の皆様の応援も心強く、感謝の気持ちでいっぱいです。今後も応援を力に変えて頑張ります。」
■ハンドボール
・渡部仁
「たくさんの応援のおかげで最高のパフォーマンスを発揮できました。本当にありがとうございました。オリンピックという大きな舞台で大好きなハンドボールを楽しむことができ、アスリートとして最高に幸せな時間が過ごせました。満足のいく結果ではありませんでしたが、自力で掴んだオリンピックを全力で戦い抜いたことは自信にもなり、自分自身のこれからの成長の大きな糧になると思います。アスリートとして再び応援して頂けるようにこれからも成長し続けたいと思います。本当にありがとうございました。」
・元木博紀
「パリオリンピックを通して沢山の応援ありがとうございました。皆様の応援のお陰で最後まで自分らしく笑顔で戦えることができました!またこの大会では一点の重みを強く感じた大会でもありました。今後この一点の重さを忘れず、次のロスでヨーロッパ勢を見返してやりたいと思います!四年後必ずリベンジします!」
・杉岡尚樹
「日本のハンドボールは世界に通用するということを証明できたかもしれませんが、結果を求められるのが代表チーム。勝ち切れなかったことが何より悔しい大会となりました。ただものすごい経験をさせてもらって今後の自分の競技人生にプラスに活かしてもう一回り成長したいと強く思いました。監督が変わって一からのスタートで約2ヶ月共に戦ったメンバーを誇りに思います。また日本から、または現地で応援していただいた方々のおかげで最後の最後まで戦うことができました。本当にありがとうございました。」
・吉野樹
「東京オリンピックから3年、またこの舞台に 立つことができたのは応援してくださる皆様のおかげです。心が折れそうになった時もありましたが皆さんのおかげで上を向いて戦うことができました。今度は僕が皆さんに元気を与えられる存在になれるよう精一杯頑張り続けますので見ていてください。本当にありがとうございました。」
・岡本大亮
「応援して下さった皆さん、本当にありがとうございました。皆さんの声援があったからこそ、全力で挑めました。結果は悔しいですが、この経験を次に活かして頑張ります。これからも熱い応援を宜しくお願いします!」
・玉川裕康
「パリという地で皆様の応援は本当に選手一人一人の励みになりました。スポーツで明るいニュースを届ける為、自分のキャリアの為様々な思いで選手は頑張ったと思います。また四年後に帰って来られるように頑張りたいと思います。たくさんの応援、本当にありがとうございました。」
・徳田新之介
「目標としていた、決勝トーナメント進出は果たせませんでしたが、ヨーロッパのチーム相手に日本が戦えることは証明できたと思います。今後は所属に戻って一から自分と向き合いたいと思います。応援ありがとうございました。」
・中村匠
「オリンピックでは夜遅い時間にも関わらず多大なるご声援をいただき本当にありがとうございます。目標を達成する事は出来ませんでした。次回大会では勝ち切ることができるようにします!オリンピックに出場する事が出来たのは地元のファンや、子どもたちのご声援があってこそだと思います。今後とも変わらずのご声援をよろしくお願いいたします。」
・髙野颯太
「パリ2024オリンピックの応援ありがとうございました。今大会は予選リーグ敗退という結果で終わってしまい、応援してくれていたファンの方々に勝つ姿を見せられなかったのが悔しかったです。またこの舞台に立ちファンの方々に勝つ姿を見てもらえるよう4年後のオリンピック出場に向けて頑張ります。これからもハンドボール日本代表の応援よろしくお願いします。」
・部井久アダム勇樹
「この度はパリオリンピックで沢山の応援をいただきありがとうございました!ハンドボールという競技をより多くの人に知ってもらいより人気とレベルを上げていけるようこれからも頑張っていきます!」
・櫻井睦哉
「パリオリンピックが終了しました。パリオリンピックに向けてサポートして下さった方々、今まで支えてきて下さった方々、ファンの皆様、沢山のご声援ありがとうございました。残念な結果となり悔いが残る部分もあります。ですがそこから沢山の事を学ぶ事もできました。それをこれからの競技人生に生かしていきます。そしてこの代表チームでプレーさせて頂けた事を誇りに思います。苦しい時上手くいかない時皆様の応援やメッセージが自分の心を支えになりました。ありがとうございます。」
・安平光佑
「オリンピックでたくさんのファンの方の応援が聞こえてきてそれがとても力になりました。次のオリンピックに出られればもっともっと活躍していきたいと思います。」
・吉田守一
「日頃からサポートいただいている方々ありがとうございます。東京オリンピック後オリンピックで予選突破、メダル獲得を目標にして頑張ってきましたが、ヨーロッパ相手に一歩及びませんでした。子どもたちに目指してもらえる存在でいれるように、これからも精進します。」
・藤坂尚輝
「36年ぶりの自力で掴んだオリンピックに出場できたこと、とても嬉しく思います。オリンピック期間中にたくさんの応援を下さったファンの皆さんのおかげで100%の力を世界の強豪国にぶつけることができました。応援ありがとうございました。」
■馬術
・杉谷泰造
「今回7回目の出場を果たせましたが、悔しい結果に終わりました。次のロスオリンピックも是非目指したいと思っています。今後とも応援よろしくお願いします!」
・ハーゼ柴山崇
「オリンピックに出るという夢が叶いました。信じられないほど素晴らしい経験で、これまでで一番ハッピーな瞬間でした。僕のパートナーのカラメルM&Mはまだ若い馬ですが、ライオンのようなハートを持った勇敢な馬です。とてもいい奴で僕のためにどんなことも一生懸命にやってくれます。彼と一緒にここに来ることができて本当に良かったです。僕を支えてくれるチームに感謝しています。また次の目標に向かって頑張ります。」
・大岩義明
「5大会目にしてやっと馬術界悲願のメダルを勝ち取ることが出来ました。ここまでサポートして頂いた所属会社をはじめ、多くの方々に導いて頂いた事、皆様の応援、心から感謝しております。私自身がこの先選手として活動を続けるかは未定ですが、良いタイミングで若い世代へバトンを渡し背中を押してあげたいと思っています。若い世代の皆さん、良き仲間と巡り合い苦楽を共にし是非人生を楽しんでください!」
・北島隆三
「沢山の応援ありがとうございました。自身では3度目のオリンピックという事もあり気負い過ぎず落ち着いて競技を進める事が出来ました。個人成績は決して満足のいく者ではありませんでしたが、チームで92年ぶりの馬術種目メダル獲得までたどり着き、またこのチームの一員である事を誇りに思います。次回、またその次と馬術種目で続けてメダルが獲得出来るよう頑張っていきたいと思います。応援の程宜しくお願い致します。」
・戸本一真
「パリオリンピックでは団体銅メダル、個人5位入賞という結果をのこすことができました。現地パリでの応援や、遠く離れた日本からの応援が僕たちを後押ししてくれました。沢山の応援本当にありがとうございました。馬術というスポーツは選手以上に僕の愛馬がアスリートであり、愛馬ヴィンシーなくして今回の結果はありません。どうか、ヴィンシーにも拍手を送っていただければと思います。」
・田中利幸
「3大会目のオリンピックで最大限に楽しむことができました。馬術では92年ぶりのメダル、団体では史上初となる銅メダルを獲得する事ができました。メダル獲得に貢献できたことは、私の競技人生の中で最も輝かしいものとなりました。そして、チーム4人でメダルを勝ち取った事は最高に幸せです。多くの方々に支えられオリンピックの舞台に立つことができました。サポートしていただいた全ての方々に感謝を伝えられたらと思います。応援ありがとうございました。」
■フェンシング
・飯村一輝
「応援ありがとうございました!皆様のサポートのおかげで、オリンピックで金メダルを獲得することができました。日本のフェンシング界はここからスタートします。私たちの躍進をきっかけに夢や目標に向かって一歩踏み出す勇気を持ってもらえると嬉しいです!」
・古俣聖
「オリンピックというとても影響力の大きな大会で、チームメイトにも恵まれ、幸運にも銀メダルを獲得する事が出来ました。大会を終えた今、自分を支えてくれ、応援してくれ、メダルを獲得できる実力にまで押し上げてくださった皆様に、メダルを持ってご報告出来る事が何よりも嬉しいです。今回の結果を励みに、今後より一層高みを目指して頑張っていきたいと思います。」
・東晟良
「この度、女子フルーレ団体で銅メダルを獲得することができました。日頃からサポート、応援してくださる方々に感謝しています。今後、みなさんにいい結果報告ができるようにこれからも頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。フェンシングを見たみなさん、この機会に始めてみましょう!!そして一緒に戦いましょう!待ってます!」
・上野優佳
「たくさんの応援、本当にありがとうございました。皆様の応援が試合中にとても力になりました。次のロサンゼルスオリンピックでは金メダルを目指して頑張っていきたいと思います。今回私の試合をみてくださった中で1人でも多くの子供達が何か夢を持ってくれると嬉しいです。」
・宮脇花綸
「パリオリンピックでは沢山の応援と祝福のお言葉をありがとうございました!やっと日本女子フェンシング界にもメダルが生まれ、嬉しい気持ちでいっぱいです。また、現地フランスではグランパレという素晴らしい会場の中、盛り上がる満員の地元ファンの前で試合をし、一生の思い出となりました。まだまだ私には成し遂げてないことが沢山あります。ロスで金という目標に向けて、またチーム全員で更に上を目指して参ります。」
・江村美咲
「苦しいことの方が多い大会期間となりましたが、いつも支えてくださる皆様、応援してくださる皆様のおかげで最後まで逃げ出さず踏ん張ることができました。たくさんの応援ありがとうございました。」
・髙嶋理紗
「女子サーブル史上初、オリンピックにおけるメダルを獲得することが出来ました。会場まで足を運んで下さった皆様、遅くまで応援いただいた皆様、沢山のご声援をありがとうございました。これを機にフェンシングに興味を持つ方が一人でも増えると嬉しいですし、国内試合の観戦やスマートフェンシングの体験会にも是非参加していただきたいです。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。」
・福島史帆実
「パリオリンピックでは小学生からの夢であったメダルを獲得する事ができました。本当に沢山の方に応援していただき、苦しい時も踏ん張る事ができました。東京オリンピック後はフェンシングへのモチベーションが難しく悩む時もありましたが、ここまで続けてきて本当に良かったと思います。沢山応援していただきありがとうございました。」
・尾﨑世梨
「皆様の応援やサポートがメダル獲得に繋がる大きなパワーとなりました。本当にありがとうございました。今大会をきっかけに少しでも勇気や感動を与えられたなら嬉しいです。また、ここで満足せず今後もさらに高みを目指して頑張りますので応援よろしくお願いいたします。」
■バドミントン
・奈良岡功大
「パリオリンピック出場に際して沢山の皆様の応援とサポート大変ありがとうございました。初めてのオリンピックは、過去に感じたことのない緊張でした。そんな中でも観客席から聞こえた応援に勇気をもらいました。オリンピックに出場して結果を出すには沢山の準備が必要だということが今回出場して改めて分かったので今後に生かして行きたいと思います。これからオリンピックを目指す子供達は競技を楽しみながら沢山学んで欲しいと思います。またこの舞台に戻り結果を出したいと思いますので、皆さん今後ともよろしくお願いします。」
・西本拳太
「連日たくさんの応援ありがとうございました。初めてのオリンピックは、ベスト16という結果でしたが、今まで経験したことのないくらいの大観衆の中試合ができ、とても幸せで最高な時間でした。オリンピックは本当に最高の場所です。ジュニアの選手には是非目指して欲しいと思います。」
・保木卓朗
「たくさんの応援ありがとうございました。目標の結果は出せませんでしたが、オリンピックのコートに立ててほんとに幸せです。次世代の子達も諦めずにオリンピックのコートを目指して頑張ってください。」
・渡辺勇大
「たくさんの応援、ありがとうございました。声援が背中を押してくれた大会でした。子供たちに夢を与えていけるような選手でありたいと思っています。引き続きよろしくお願いします。」
・山口茜
「たくさんの方に支えていただいている幸せ、大歓声の中で試合ができる喜び、結果以上のものを得ることができました。たくさんの応援を、ありがとうございました。」
・大堀彩
「パリオリンピック、時差のある中たくさんの応援本当にありがとうございました。皆様の熱い応援のおかげで最後まで悔いなく戦い抜く事ができました!初めてのオリンピックでしたが、スポーツの素晴らしさと平和を肌で感じ、とても有意義でこの先もきっと忘れる事のできない日々を過ごす事ができました。」
・志田千陽
「私は初めてのオリンピックでした。とても緊張する、楽しむのが難しい舞台とよく聞くので、緊張するものだと思って準備していました。ですが、会場に行くと、たくさんの声援が聞こえて、とても楽しんでプレーしている自分がいました。本当に改めて、たくさんのサポートと応援があって、私たちはコートに立てること、楽しんでプレーできることを実感しました。色々な想いが詰まったオリンピックになりました。」
・永原和可那
「オリンピックは二度目の挑戦でしたが東京オリンピックではコロナ禍の影響により無観客での開催でした。その時には味わえなかった満員の観客席を見て胸が熱くなり、沢山の声援の中で試合ができたことがとても幸せでした。残念ながら目指す結果で終わることはできませんでしたが、競技を通して沢山成長させてもらえたことが私の財産です。ここまで応援してくれた多くの方々に感謝の気持ちを伝えたいです。本当にありがとうございました。」
・松本麻佑
「たくさんの方の応援やサポートのお陰で最後まで怪我なく戦いきることが出来ました。ありがとうございました。2度目のオリンピックでしたがなかなか上手くいかないことの方が多くて、1度経験したからこそ緊張はそこまでしなかったものの望んでいた結果には及びませんでした。ですが、この経験は今後の人生に繋がると思うのでめげずに励んでいきたいと思います。これから日本から活躍する選手が沢山増えることを願っています。」
・東野有紗
「東京2020オリンピック同様、銅メダルを獲得することができました。東京オリンピックが終わってからの目標はパリオリンピックで金メダルを獲得するという目標だったので本当に悔しい気持ちでいっぱいでした。準決勝で敗退した時は切り替えるのにすごく大変で、難しくてなかなか切り替えることができませんでした。そんな中、たくさんの方々の応援や声援があったからこそ、頑張れました。本当に皆さんのおかげで取らせていただいたメダルだなと感じております。また、これを通してミックスダブルスをしたいという子供達が増えてくれたらとても嬉しいです。」
■射撃/ライフル射撃
・吉岡大
「「あれ?あれ!?なぜ10点に入らない?」パリオリンピック本番は終始この感情が心を占めた。試合後、素晴らしい決勝を見て「なぜ自分はあの場に立てていないのか」と本当に情けない気持ちになったと同時に、4年後のロスオリンピックでは絶対にあの決勝の舞台に立ってやると強く感じることができた。 ロスオリンピックでは42歳。この悔しい気持ちとあの決勝の舞台を胸に秘めて更なる自分を追い求めて強くなろうと思う。」
・野畑美咲
「「射撃競技をメジャー競技にする」 これは、自分自身の競技目標とは別に掲げている第2の目標である。今回、射撃競技がマイナーであることを身に染みて感じた。有名にするには、まず私達アスリートが先陣を切って結果として残さなければならない。パリオリンピックでは、決勝進出を惜しくも逃してしまい、とても悔しい思いをした。また4年、支えて下さる皆様への感謝の気持ちを忘れず、本気でメダル獲得の為の練習をしたいと思う。」
■ラグビーフットボール
・石田吉平
「パリオリンピックでの沢山の応援ありがとうございました。素晴らしい舞台でラグビーが出来たのは沢山の応援していただいている人達のおかげです。結果を出すことが出来ず、悔しい思いしたので、次のLAで結果を出す為にこの4年間精進していきたいと思います。本当に沢山の応援ありがとうございました」
・石田大河
「夜遅くにもかかわらず日本から応援していただき誠にありがとうございます。結果としては、思うような結果にはなりませんでしたが、チームとして、個人としてベストなプレーができたと思います。この経験を活かし今後のラグビー人生の糧にしていきたいと思います。今後ともどうぞご声援のほどよろしくお願いします。」
・植田和磨
「ジャパンセブンズの応援ありがとうございました。自分達が望んでいない結果で終わってしまって悔しさと申し訳ない気持ちでいっぱいです。ただこの大舞台でプレーできたことは大変光栄で誇りに思います。この経験を糧にし、これからの自身の成長に繋げたいと思います。これからもジャパンセブンズの応援をよろしくお願い致します。」
・奥平湧
「応援していただいた皆様ありがとうございました。オリンピックという大舞台でプレーをすることができたことは他に変えられない貴重な経験になりましたが、不甲斐ない結果で終わり本当に悔しさが残る大会になりました。また、新しい目標に向けて日々頑張りたいと思います。」
・ケレビジョシュア
「Thank you everyone, especially family and friends for the support during our Olympic season. From the regional qualifiers till the Olympic competition, the never ending support was what helped us give our best!We hope we have inspired the next generation to take up rugby 7s and continue to represent Japan Rugby in the biggest stage. Whatever the future holds, as a Proud Japanese Representative, i will do my best to enjoy this sport and inspire young rugby players.」
・古賀由教
「深夜帯にも関わらず熱い応援ありがとうございました!試合だけでなく、選手村やパリでの日々がとても素晴らしい経験に繋がったと思っています。4年後もう一度オリンピックを見て少しでも子供達や日本の方々がオリンピックを目指したい、関わりたい、もっと応援したいと思えるような試合に出来るようにこれからも日々精進します。引き続き応援よろしくお願いします。」
・谷中樹平
「たくさんの応援ありがとうございました!望んでいた結果ではありませんでしたが、皆さんの応援のおかげで最後までやり切ることができました。一度チームに戻り、セブンズでの経験やその中で感じた自分の足りない所を改善して成長した姿を再度お見せできるよう頑張ります!これからも応援よろしくお願いします。」
・津岡翔太郎
「この度は応援していただきありがとうございました。結果は望んだものではありませんでしたが、少しでも気持ちを動かすことが出来ていたら幸いです。この試合を見ていた子供たちがオリンピックの舞台で活躍してくれたら幸いです。ありがとうございました。」
・野口宜裕
「たくさんの応援ありがとうございました。初めてのオリンピックは8万人の観衆の前でプレーすることができ、独特の雰囲気のなか夢のような時間でした。結果としては目標としていたメダル獲得とはかけ離れた形になってしまい、申し訳なく情けない気持ちです。ただ自分のためにプレーすることよりも、応援してくれる人のためにプレーすることはこんなにも自分の原動力になるんだなと改めて感じました。セブンスをやりたいと思ってくれる子供たちが1人でも増えるように、また一から頑張りたいと思います。」
・福士萌起
「遅くの時間にも関わらず、オリンピックでは沢山の方々に応援していただきました。結果としては決して満足のいくものではありませんでしたが、そこまでのプロセスや仲間と過ごした3年半の時間は確実に世界に近づくために必要なものでした。オリンピックでの悔しさを糧に、ラグビーを全力で取り組んでいきたいです。熱い応援、本当にありがとうございました。」
・松本純弥
「応援ありがとうございました。望んでいた結果ではなかったですが凄い経験となりました。また4年後チャレンジする気持ちが芽生えたので頑張っていきます!」
・丸尾崇真
「応援をしていただきありがとうございました。結果を出せず非常に悔しいですが、支えてくださった方々のおかげでパリオリンピックという最高の舞台でプレーすることができ、大変感謝しております。引き続き自分の目標に向かって精進したいと思います。」
・内海春菜子
「現地から日本から沢山の応援ありがとうございました。携わって下さった全ての関係者に感謝の気持ちでいっぱいです。そしてどんな時でも諦めずに進み続けてきたチームをとても誇りに思います。オリンピックという舞台でプレーできたことは私の人生の忘れられない一部分となりました。この経験を選手として1人の人としてこれからの人生の何かになるようまた精進いたします。」
・大谷芽生
「今大会は目標としていたメダル獲得はできませんでしたが、現地からもまた日本からも多くの応援があり最後まで戦い抜くことができました。ですが目標にはまだまだ遠く、また4年後のロサンゼルスに向けて頑張っていきたいと思います。たくさんの応援本当にありがとうございました。」
・梶木真凜
「ご声援ありがとうございました。パリオリンピックでは目標としていた結果には届きませんでしたが、東京オリンピックからの3年での成長を感じていただけた部分もあったと思います。4年後のロサンゼルスオリンピックで活躍するために努力を惜しまず、日々成長していきたいと思っています。オリンピックを通じて、試合後はお互いを称えあう事、プレーを通して応援していただける方が増えていく事に改めてオリンピックという舞台、そしてスポーツは言語の壁を超えて世界の人たちと仲良くなる力があるのだと感じました。」
・三枝千晃
「応援ありがとうございました。目指していた結果に届きませんでしたが、憧れのオリンピックで戦えたこと、日本代表として挑戦できた3年間の全ての瞬間が私にとって特別な時間でした。この経験を必ず今後に生かします。最後になりますが、いつも代表活動に快く送り出してくれ、応援してくださった所属チームや職場の方をはじめ、今まで応援、サポートしてくださった全ての方に感謝しています。本当にありがとうございました。」
・田中笑伊
「沢山の応援本当にありがとうございました。沢山の応援が本当に力になりました。望んでいた結果には届かず悔しい気持ちでいっぱいですが、約7万人という観客の前でプレー出来たことは自分にとってもチームにとってもすごく良い経験となりました。結果が全てです。けど、サクラセブンズのラグビーを見て少しでも勇気や感動を与えられていたら凄く嬉しいです。今後もサクラセブンズの挑戦は続きます。引き続き応援の程よろしくお願い致します。」
・堤ほの花
「沢山の温かい応援ありがとうございました。自分達が望んでいた結果ではありませんでしたが、最後まで諦めずチーム一丸となってサクラセブンズらしい戦いをやり切れた事に嬉しく思います。悔しい気持ちもありますが、次に向けていいスタートが切れたと思います。一緒に戦ってきた仲間に感謝したいです。今後さらに成長したサクラセブンズをお見せできるよう精進していきたいと思います。応援のほどよろしくお願い致します。」
・中村知春
「オリンピックの真髄を見ることができた大会でした。パリという街、歴史に改めてリスペクトを感じました。女子単体の日程で、7万人のスタジアムが埋まった夢のような景色は忘れられません。アスリートとしてたくさんの宿題を持ち帰ることができました。大会を作り上げて下さった全ての方、応援してくださった皆様、ありがとうございました。」
・原わか花
「この度は沢山の応援を本当にありがとうございました。目標としていたメダルとは程遠い結果となり悔しい気持ちでいっぱいですが、勝って終わることができたこと、また多くの人に女子ラグビーの魅力やサクラセブンズを知ってもらう機会となったことをとても嬉しく感じています。パリでの戦いは終わりましたが、次の世代へとサクラのバトンが繋がっていきます。今後ともサクラセブンズの応援をよろしくお願いします!」
・水谷咲良
「深夜にもかかわらずたくさんの応援本当にありがとうございました。チームが目標にしていたメダルを獲得することができず、満足のいく結果ではありませんが、最後まで全員で戦い、過去最高位で終わることができたことは嬉しく思います。今回出た課題を改善し、世界のトップになれるようこれからもチーム一丸となって頑張ります。引き続き7人制ラグビーの応援をよろしくお願いいたします。」
・辻﨑由希乃
「たくさんのご声援ありがとうございました。パリで試合をした時間もパリを目指した3年間も含めすごくいい経験になりました。結果は残念なのではありますが、この経験を糧に今後も頑張って行きたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします。」
■カヌー/スラローム
・岡﨑遥海
「皆さま、力強い応援ありがとうございました!私はオリンピックの2週間前に出場が決まった日本選手団最後の409人目でした。練習・調整期間は少なかったものの、レースでは沢山の観客やファンの皆さまの応援で漕ぎ抜くことができました。本当にありがとうございました。」
■アーチェリー
・古川高晴
「皆様からのご声援のおかげでこの舞台に立つことができました。結果としては納得いかないものでしたが、この舞台で戦うことができて幸せです。本当に多くの方のおかげでこの舞台に立てたことを実感しています。最後まであきらめずに挑戦する姿勢をお伝えすることができていれば光栄です。今後も夢に向かって努力する姿を見せ続けることができるよう頑張っていきたいと思います。」
・野田紗月
「パリオリンピックでの応援、本当にありがとうございました!メダル獲得という目標には届きませんでしたが、オリンピックという舞台で戦えたことは、自分にとって一つの自信になりました。オリンピックを通じて、子どもたちに“アーチェリーはおもしろい競技なんだ”と伝えることができたと思います。これからも国内大会が続きます。今回得た経験をしっかりと発揮できるようにこれからも頑張っていきます!」
■トライアスロン
・高橋侑子
「沢山の応援を頂きありがとうございました。結果としては満足出来るものではなく、とても厳しいレースになりましたが、やり切ることが出来ました。改めて、沢山の方々の支えがありここまで来ることが出来、関わってくださったみなさまに感謝の気持ちでいっぱいです。競技者としてだけではなく、人生においてとても貴重な経験をさせて頂きました。今後もこの経験を生かして進んでいきます。」
・ニナー賢治
「Thank you to all of my supporters in Japan. I feel so privileged to have again represented Japan at the Olympic Games. Unfortunately my race didn’t go to plan, but sometimes this happens. I will work harder and smarter to be a better role model for Japan in the future.」
お気に入りに追加
関連リンク
CATEGORIES & TAGS