MENU ─ ニュース
2021.11.09 オリンピック

【東京2020オリンピックメダリストインタビュー】萱和磨:オリンピックにすごく感動したので、この感動をどうにか伝えたい

 JOCが年1回発行している広報誌「OLYMPIAN」では、東京2020オリンピックでメダルを獲得した各アスリートにインタビューを実施しました。ここでは誌面に掲載しきれなかったアスリートの思いを詳しくお伝えします。

萱 和磨(体操/体操競技)
男子団体 銀メダル
男子種目別あん馬 銅メダル

【東京2020オリンピックメダリストインタビュー】萱和磨:オリンピックにすごく感動したので、この感動をどうにか伝えたい
団体で銀メダル、種目別あん馬で銅メダルを獲得した萱選手(写真:フォート・キシモト)

■本気でやれば人は成長できる

――メダル獲得、おめでとうございます。

 ありがとうございます。

――初のオリンピックは緊張などしませんでしたか。

 僕は緊張しないタイプなんだと、改めてオリンピックで思いました。今までの国内大会も緊張して震えるというよりは、「やってやるぞ」という気持ちが強かったんですね。そうは言っても、オリンピックは特別な舞台だからいつもと違うのかなと思っていましたが、確かにいつもと多少違ったものの、緊張したり弱気になったりすることは一切ありませんでした。

――無観客開催となりました。集中できて良かったという選手もいますし、寂しかったという選手もいます。

 観客がいてもいなくてもそれほど変わらないと思います。当然、応援に来てくれた方がうれしいのですが、結局自分の世界に入ってしまうので、演技にはあまり支障がないと思います。無観客だからダメだとか集中できたとか、そういう違いはおそらくなかったと思います。

――世界選手権でも、国内大会でも、オリンピックでも……大会の規模にも関係なく変わらず安定して集中できるのでしょうか。

 変わらないですね。いつもと違う自分がいる感覚はなかったですかね。

――周りもしっかり見えて。

 そうですね。はい。

――それは本当に頼もしく思います。今回、団体チームの主将という立ち位置でしたが、銀メダルを獲得しました。悔しい面もあると思いますが、2年前の世界選手権での中国やROC(ロシアオリンピック委員会)との戦いぶりと比較すると、本当にいい試合だったと見ていて感じました(※日本は銅メダル)。選手の皆さんたちの手応えとしてはどうでしたか。

 本気でやれば人は成長することを実感しました。結果的には負けてしまいましたが、内容としては金メダルに匹敵する内容でいい試合ができましたし、やり切った気持ちもあります。もちろん結果は銀メダルですから、その現実を受け止めなくてはいけません。そこには原因があって僕たちは負けてしまったわけですから、次の3年でその部分については追い求めていきたいなと思います。

――萱選手の話を伺っていると、体操道を極めている人、求道者のようなところがあると感じます。体操を追求していくなかで、楽しく感じることや苦しく感じることを教えてもらえますか。

 全然苦しさはないですね。オリンピックは夢の舞台じゃないですか。この舞台に出たくても出られない人が数え切れないほどいる中で、出られていることだけでも感謝です。そんな夢の舞台に対して、マイナスなイメージを持ちたくないという思いがすごく強いのです。結果は他の選手との兼ね合いであとからついてくるものですし、自分のベストを尽くそうということだけしか考えてなかったですね。

■オリンピックに懸ける思いが集まる場

――今回のオリンピック開催については、賛否両論ありました。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で苦しんでいる人もいます。必ずしもスポーツを快く思わない人たちもいるかもしれない。そうしたなかで、改めてスポーツの良さを伝えていかなければならないわけですが、萱選手はどのように感じていましたか。

 コロナ禍にオリンピックを開催することをよく思ってない人の中には、スポーツの素晴らしさを知っている人もいれば、スポーツの良さを全く知らない人もいると思います。スポーツの良さは知っているけど、今は嫌だよと言っている人もいると思います。僕たちはワクチンを作ることはできませんし、今、僕たちにできることといえば、スポーツを一生懸命やって感動してもらうことです。今回僕が思ったのは、「オリンピックは本当に感動する」ということ。僕は自分のことばかり考えているので、他の競技を見てもすごいなとは思っても、涙が出そうになるくらい感動することってなかったんです。映画を見ていても泣くことはありませんし。でも、今回選手たちの演技や仲間の姿を見ていて、メダルをとる選手、これが最後という演技に懸ける選手……この大会に懸ける思いはすごいと思いました。今までスポーツをやってきた自分でさえ、オリンピックにすごく感動したので、この感動をどうにか伝えたいなと思いました。
とくに、自分でもよく分からない感情になったのが、種目別あん馬の時でした。僕は本当に良い演技をやり切って暫定3位になりました。最後の演技者が亀山(耕平)さんでした。亀山さんが僕を上回る演技をすれば、僕はメダルがとれないことになるのに、心の底から応援している自分がいました。それは、同じ日本人選手だったこともあると思いますし、亀山さんのあん馬にかける思いを分かっていたこともあると思います。でも、このように感動することもなかなかないので、新しい自分を発見できたと思います。

【東京2020オリンピックメダリストインタビュー】萱和磨:オリンピックにすごく感動したので、この感動をどうにか伝えたい
「小さい頃から体操が大好きで、嫌いになったことが一度もありません」と語る萱選手。子どもたちには楽しくスポーツをすることを勧めた(写真:フォート・キシモト)

■幸せをつないでいく

――体操会場の観客席で「運営スタッフの皆さま、ありがとう。日本体操選手団一同」という横断幕が掲げられたことが話題になっていました。これだけの大きな大会になると、体操競技だけではなく、いろいろな競技会場でいろいろな種目を同時にやっていますから、それだけ多くの方々が関わっていますよね。ちなみに、誰が言い出したことなのでしょうか。

 本部長はじめ、スタッフの方々、そのコーチや先生方に「競技力だけでなく人間力を高める」ように指導していただきました。あれはスタッフの方々の後押しもあって、あの形で感謝を伝えることになったのですが、感謝を伝えることが大事だと思いました。知っている体操関係者の方が体育館でボランティアをしてくれていましたが、こんな身近な方もボランティアとして参加してくれているんだと気づかされました。選手村に入ったら「おめでとう」と数え切れない数のボランティアの人から言われて、すごく心が温かくなりました。ですから、ボランティアの方にも喜んでもらいたいと思ったのです。

――アーチェリーで銅メダルを獲得した古川高晴選手が、通常の国際大会と違い、日本人ボランテイアが日本語で「頑張れ」とか「頑張ってきてね」と声をかけてくれるのは特別感があったとおっしゃっていました。日本だからこそ、東京だからこそ、というのもあるかもしれないですね。

 そうですね。どこか安心しますよね。海外の選手がたくさん選手村にいるので、ここは海外なのかなと思う時もありましたが、そうやって日本語で声をかけてもらえることによって、日本でオリンピックやっていることをすごく実感できました。本当に「日本にいるんだな」と思えたので、練習も試合もスムーズにやりやすかったと思います。

――競技期間が長かったので、他の競技には目が向かなかったかもしれませんが、何か注目していた競技などはありますか。

 通常の国際大会ではホテルに泊まると体操競技の日本人しかいないというのは当たり前なのですが、初めてオリンピックに参加して、選手村の一つの通りにいろいろな競技の選手たちが宿泊しているのは不思議な感じでした。ユニバーシアードに出場したこともありますが、その時とはまた違う、チームジャパンとしての仲間意識を感じたのも初めての感覚でした。常にテレビでオリンピックは見ていましたし、日本代表選手が出ている競技はやっていないかと探していました。

――オリンピックメダリストとして、いろいろなところで注目されると思いますが、萱選手を目指して体操をやりたいとかスポーツをやろうと思った子どもたちもいると思います。未来のオリンピアン、メダリストたちに向けてメッセージをいただけますでしょうか。

 僕もアテネオリンピックを見て体操を始めました。あの時からオリンピックで金メダルをとりたいと思い続けて、まだ夢はかなっていないものの、あと一歩というところまできました。次は、僕がその立場になれたらこの上ない幸せなのだと思います。
僕は小さい頃からずっと体操が大好きで、嫌いになったことが一度もありません。やはり楽しくスポーツをすることが大事なのかなと思います。オリンピックの舞台に立っている人は、スポーツが好きな人が多いはずです。僕も好きですし、自発的にスポーツを楽しんでほしいと思います。

――幸せな指導を受けてこられたということの証ですね。

 そうですね。僕は指導者の方も嫌いになったことがなく、すごく尊敬していますし、すごく感謝しています。高校、大学で指導者は変わってはいますが、本当に恵まれていると感じます。今の自分があるのも、その指導者の方々のおかげですし、すごく感謝しています。

(取材日:2021年8月4日)

■プロフィール
萱 和磨(かや・かずま)
1996年11月19日生まれ。千葉県出身。2004年アテネオリンピックの体操競技で後に師事する冨田洋之氏の演技を見て、体操を始める。15年世界選手権に初出場し、団体総合で金メダル、種目別あん馬で銅メダルを獲得。18年の世界選手権では団体総合銅メダル。20年全日本選手権個人総合で初優勝。21年東京2020オリンピック体操競技では、団体チーム主将となり男子団体で銀メダルを獲得。男子種目別あん馬では同種目で17年ぶりとなる銅メダルを獲得した。セントラルスポーツ(株)所属。

ページをシェア

関連リンク


CATEGORIES & TAGS


オリンピック の最新ニュース

    最新ニュース一覧