|
1997
|
1998
|
2000
|
2001
|
2002
|
JOC2000年カレンダープレゼント
JOCがオーストラリア政府観光局と覚書締結
コーチ会議開催
スポーツ功労者顕彰式
OCA選手委員会委員長に小谷実可子さん就任
国連総会がオリンピック停戦を決議
野球、ソフトボールに500万円贈る
USOCとの2カ国間交流を促進する覚書の締結
スポーツ功労者に船木、清水ら
国際スポーツ組織指導者養成制度発足
「'99スポーツ・ジャーナリスト・セミナー」開催
JOCから競技団体への助成金決まる
オリンピックアート&スポーツコンテスト2000
JOCに選手強化費などを寄付
オリンピック巡回指導事業を計画
平成10年度JOCスポーツ賞等の授与式が行われる
選手委員会委員長に小谷実可子氏を推薦することが決定
「JOCフェローシップ」事業の法人会員募集開始
松平康隆氏が「世界有識者スポーツマンの殿堂」入り
故・嘉納治五郎氏が国際柔道連盟の殿堂入り第一号
加藤沢男氏(筑波大学助教授)が国際スポーツ記者協会の表彰選手に
ミズノスポーツメントール賞、同ライター賞
アマチュアスポーツの良心・清川正二氏死去
国際競技大会優秀者表彰
「ドーピングに関する世界会議」に川原貴アンチ・ドーピング委員長を派遣
「オリンピックと教育」をテーマに第21回JOAセッションを開催
第4回「IOC問題プロジェクト」報告
JOCへの平成11年度国庫補助金は15億2879万4000円
IOA主催IOCのセミナー、セッションは5回開催
2000年レスリング世界大学選手権が日本で開催
「IOC問題プロジェクト」八木座長記者会見内容(2月12日)
1999年オリンピックカレンダーを10名様にプレゼント