|
1998
|
1999
|
2000
|
2001
|
2002
|
『第29回オリンピック競技大会国内立候補都市選定報告書』を発行
JOCが「スポーツ・トーク事業」を実施
国際相撲連盟がIOCにIF承認申請書を提出へ
平成8年度のオリンピック有望選手特別研修会を開催
世界体操で塚原が二つの銅男子団体も小差の4位に
IOCが新たに3競技をIFとして承認
日本男子バスケットが31年ぶりに世界選手権出場
スピードスケート堀井、白幡が母校の祝賀会で決意表明
八木専務理事、佐野元JOC理事にオリンピック・オーダー銀章
名誉委員は12人、学識経験評議員は12人に
JOC選手会メンバーが倍増
柔道の階級変更と抑え込み時間改正承認
JOCの平成9年度予算総額は66億7041万1000円
西田修平JOC名誉委員が逝去
オリンピックで複数の金が期待できるのは、スキー、スケート、柔道
古橋JOC会長が2004年大会開催都市選考委員会に出席
ミズノ・スポーツメントール賞のゴールドは山下泰裕氏
IOC調停裁判所の調停委員にJOCからも候補者を推薦
小谷実可子JOC広報部会委員がIOC選手委員会委員に
平成9年度国庫補助金は18億1783万5000円