PHOTO KISHIMOTO33オリンピックコンサート2025 https://www.joc.or.jp/event/concert/■日時:2025年 7 月12日(土)開場/16:00 開演/17:00 ■会場:東京国際フォーラム ホール C(東京都千代田区)JOC の環境への取り組み「オリンピックコンサート」は、 6 月23日のオリンピックデーを記念して全世界で行われているオリンピックデーイベントの一環として、1997年から JOC が主催している日本独自のイベントです。普段スポーツやオリンピックに親しみのない方にもオリンピックの価値や素晴らしさを実感してもらうことを目的に、感動的なオリンピック映像(スポーツ)と壮大なシンフォニーオーケストラ(文化)を融合しながら、オリンピアンをはじめとするアスリートのトークなどを交えて、オリ良い地球環境がなくては、スポーツは楽しめません。JOC では TEAM JAPAN や競技団体を通じて環境保全のメッセージを伝えたり、また、競技会場にポスターや横断幕を掲示したりするなど、一人でも多くの方に環境保全の大切さを知ってもらい、いつまでもスポーツを楽しめる地球環境を守るためのさまざまな活動を進めています。2024年 2 月、JOC は環境理念及び行動指針を公表しました。具体的で実効性のある活動のため、「JOC 環境行動計画及び行動リスト」を作成しました。パリ協定を受け、UNFCCCと IOC の主導のもと発足した「スポーツ気候 行 動 枠 組 み(Sports for Climate Action Framework)」 の 5 つの原則に基づいたさまざまな活動に取り組んでいます。ンピック・ムーブメントを推進します。今年は、「つなごう勇気、描こう大きな夢!」をテーマに、これまでのオリンピックの軌跡と感動をアスリートとともにお届けします。TEAM JAPAN は「ともに、一歩踏み出す勇気を。」のコンセプトのもと、来年 2 月に開催されるミラノ・コルティナ2026冬季大会へ挑みます。勇気をつなぎ、大きな夢をともに描いていけるように希望を託すコンサートです。https://www.joc.or.jp/olympism/inheritance/eco/https://www.joc.or.jp/assets/JOC_Environmental_Conservation_Action_List_2025.pdf指揮:辻博之 オーケストラ:THE ORCHESTRA JAPAN ナビゲーター:藤本隆宏 ほか
元のページ ../index.html#33