MENU ─ バンクーバー2010

バンクーバー2010


スキー・アルペン ALPINE

見どころ

アルペン競技は、滑降(Downhill)、スーパーG(Super-G ※スーパー大回転ではない)、回転(Slalom)、大回転(Giant Slalom)、スーパーコンバインド(Super Combined)の5種目が行われる。スピード系の滑降、スーパーGの2種目は1本のタイムで競い、回転、大回転の技術系2種目は2本の合計タイムで競う。今大会から採用されたスーパーコンバインドは、スピード系(滑降かスーパーG)1本、回転1本の合計タイムで競う。今大会では「滑降と回転」の組み合わせになる。

滑降(Downhill)

スピードを競う競技で、ワールドカップでは全長4200メートルというとてつもない長い距離を誇るコースもあり、最も過酷な競技である。会場によって異なるが110km〜120kmのスピードがマークされ、選手は恐怖との戦いでもある。
それだけ危険な競技であるため、出場するすべての選手は公式トレーニングに参加することを義務づけられており、基本的に3日間の公式トレーニングを行う。ただし、ジュリー(技術代表、競技委員長、アシスタント技術代表)は、トレーニング数の削減、またはトレーニング数を最小である1本にすることができる。

男子 標高差(Vertical Drop) 800m〜1100m
女子 標高差(Vertical Drop) 500m〜800m
スーパーG(Super-G)

滑降と異なるのは、ターンする箇所が多く、ハイスピードの中でのターンは多くのGがかかり、アルペン種目の中で最も難しい種目といわれている。ワールドカップでは、滑降のスペシャリストが出場しているが、同じスピード系でも滑降とは上位の顔ぶれが変わることが多い。これは、滑降のスペシャリストの中にはハースピード下でのターンを苦手とする選手が多いからである。

男子 標高差(Vertical Drop) 400m〜650m
女子 標高差(Vertical Drop) 400m〜600m
回転(Slalom)

約60〜65本セット(1本)されたポール(旗門)をクリアしながら2本滑走して合計タイムを競う競技。日本選手が最も得意としている種目で、1956年コンチナ・ダンペッツォ(ITA)オリンピックで猪谷千春が銀メダルを獲得したのも、2006年トリノオリンピックで皆川賢太郎(4位)、湯淺直樹(7位)が入賞したのも、すべて回転。
競技は、ワールドカップでは2本目に進出できるのは1本目30位以内の選手に限られるが、オリンピックでは1本目の完走者はすべて2本目に出場できる。2本目のスタート順は1本目30位からで、1本目1位だった選手は30番に滑る。31番以降は1本目のタイム順にスタートする。旗門数は、標高差で決定される。

男子 標高差(Vertical Drop) 180m〜220m
女子 標高差(Vertical Drop) 140m〜220m
旗門数(方向転換数) 標高差の30〜35%
大回転(Giant Slalom)

競技方法は、回転と同じポールをセットされたコースを2本滑り 2本の合計タイムで競う。回転と同じように、ワールドカップでは1本目の30位のみ2本目に出場できるが、オリンピックでは1本目の完走者全員が出場できる。
ポールのセットは、回転よりインターバルが長く、そのためスピードが出る。スピードが出る中で、いかにズレのないターンができるかがポイント。トップシード選手になると、滑走ラインが2〜3ミリズレただけで表彰台に立てないといわれるほどシビアな競技である。回転と同じ旗門数は標高差で決定される。

男子 標高差(Vertical Drop)  250m〜450m
女子 標高差(Vertical Drop) 250m〜400m
旗門数 標高差の11〜15%
スーパーコンバインド(Super Combined)

今オリンピックではじめて採用される種目。
スーパーコンバインド(スーパーコンビネーション)は、スピード系と技術系の複合競技で、滑降またはスーパーG(オリンピックでは滑降)と回転を行うが、滑降1本、回転1本での合計タイムで競う。これまでの複合は、滑降1日、回転1日で2日間に分けて行われていたが、スーパーコンバインドは回転が1本になったことで1日で行う。

マテリアルルール
スキー幅(センターの最も細い部分)
滑降 男女とも67mm以上
スーパーG 男女とも65mm以上
大回転 男女とも65mm以上
回転 男女とも63mm以上
スキーの長さ(最小値)
滑降 女子 210cm
男子 215cm
スーパーG 女子 200cm
男子 205cm
大回転 女子 180cm
男子 185cm
回転 女子 155cm
男子 165cm
スキーの半径
滑降 男女とも45m以上(準備許容差マイナス1m)
スーパーG 男女とも44m以上
大回転 女子 23m以上
男子 27m以上
ビンディングの高さ
最大高(スキー滑走面の下側からブーツソールまでの間隔) 男女とも50mm以下
スキーブーツのソールの厚さ(インナーブーツの底部からシェルの底部) 男女とも43mm以下
バンクーバーオリンピックで実施されるアルペン競技の種目と日程
男子 女子
2月13日 Downhill(滑降) 2月14日 Super Combined (コンビ)
2月16日 Super Combined (コンビ) 2月17日 Downhill(滑降)
2月19日 Super-G (スーパーG) 2月20日 Super-G (スーパーG)
2月21日 Giant Slalom (大回転) 2月24日 Giant Slalom (大回転)
2月27日 Slalom(回転) 2月26日 Slalom(回転)
ページをシェア