MENU ─ トリノ2006

トリノ2006


スキー・クロスカントリー CROSS-COUNTRY

見どころ

クロスカントリー競技は、距離の短いスプリントから男子50km、女子30kmまで距離のバリエーションが豊富な競技で、種目の種類もスキーの中で最も多いのです。走法もクラシカルとフリーの2種類があり、いずれも優れた持久力と滑走テクニックが要求されます。

Classical Technique/クラシカルテクニック

クラシカル走法の個人種目。スタートラインは斜め(矢型)に引かれ、ランキングのいい選手から有利なスタート位置に。実施種目:女子10kmクラシカル・男子15kmクラシカル。

Free Technique/フリーテクニック

グライディングする時にスケーティングで滑る走法のこと。選手は30秒間隔でスタート。スタート順はいくつかのグループに分け、グループごとにドローを行ってスタート順を決めます。実施種目:女子30kmフリー・男子50kmフリー。

Double Pursuit/ダブルパシュート(新種目)

女子は前半に7.5kmクラシカル(男子は15km)、後半に7.5kmフリー(男子は15km)と同じ距離を異なった走法で走ります。スタートは一斉にスタートするマススタート。クラシカルを走り終えると、フリー用のスキーに履き替えて後半の7.5km(男子は15km)を走り、合計タイムで競います。

Team Competition/リレー競技

1チーム4名でチーム編成、女子は1人5km、男子は10kmを走ります。スタートはマススタートで、走法は1人目と2人目がクラシカル、3人目と4人目がフリー。4人の合計タイムで競います。

Sprint Event/スプリント

走法はクラシカルで行われます。最初に個別スタートでタイムトライアルを行い、上位30名(コースによっては16名)が決勝トーナメントに進出。準々決勝は4人1組で一斉にスタート(マススタート)し、各組の上位2名、計8名が準決勝に。準決勝も同様に各組2名が勝ち上がり、計4名が決勝進出し、決勝も4人が一斉にスタート。30人の決勝トーナメントではタイムは計測せずポートフィニッシュ(写真判定)で順位を決定。距離は女子が1.2km、男子は1.4km。

Team Sprint/チームスプリント(新種目)

競技は1チーム2名で行い、スタートは一斉スタート(マススタート)。競技方法は、1チーム2名(仮にA走者B走者とする)で、Aが1周してBにリレーし、Bは1周したらAに引き継ぎます。AもBも3回交代し繰り返しリレーしながら走ります。距離は女子1.2km、男子1.4km。

日本代表選手

クロスカントリーには計9名の代表選手が出場します。夏見円選手はクロスカントリーチーム唯一のAランク指定選手で、スプリントのスペシャリスト。日本の女子では170センチと身長が高く、その大きなストライドから繰り出すスピードは、十分入賞ラインに到達しています。


夏見 円選手

福田修子選手は今シーズンの12月のワールドカップ・スプリントで、自身2度目の15位という素晴らしい成績を残してオリンピック2大会連続出場を果たしました。ディスタンスチームではキャリア、実績ともナンバーワンの実力者である横山寿美子選手はシングルランクも狙える位置にまでステップアップしています。


福田修子選手


横山寿美子選手

石田正子選手は2003年、2005年と2度の世界選手権大会に出場し、ワールドカップも本格参戦して「世界」の経験も十分積んでいます。曽根田千鶴選手は体全体のバランスがよく、きびきびした走りに定評があります。スプリントのスペシャリスト、恩田祐一選手は、ワールドカップで2度8位に入賞しておりオリンピックでも十分入賞を狙える位置にいます。


恩田祐一選手

3度目のオリンピック出場となる蛯沢克仁選手は12月のワールドカップ、30kmクラシカルで自身最高の15位に入りました。駒村俊介選手はスプリントを得意とする選手で、リレー、パシュートなどもこなすオールラウンドプレーヤー。将来性を買われた成瀬野生選手は昨シーズンの国内大会では、全日本スキー選手権大会・スプリント2位、国民体育大会・10kmクラシカル4位と、非凡な才能を見せています。


蝦沢克仁選手

ページをシェア